見出し画像

へなちょこ☆奥の手

将棋クエストで六段氏との対戦(先手が僕)。

ノマ三には「へなちょこ急戦」が有力な作戦で、図で△8二玉には▲4五歩と仕掛けて早くも居飛車ペースになります。

詳しい指し方は↓↓の記事を読んでね。

△2二飛(図)

△2二飛は▲4五歩の仕掛けを封じた手。

これには地下鉄飛車風味で戦うのが「へなちょこ持久戦」と呼ばれる二の矢の攻めですが、振り飛車側もだんだん目が慣れてきて以前ほど簡単には勝てなくなっています。

そんな悩めるへなちょこ使いの皆さんに、とっておきの手があります!!



▲4五歩△同歩▲7七桂!(図)

▲4五歩~▲7七桂!が日本将棋同人氏からDMで教わった秘手。

以下△6四歩(▲6五桂の防ぎ)なら▲4五桂~▲5六歩~▲3七銀~▲4六銀と後手の角を目標に押さえ込むのが分かりやすい方針です。

△4六歩▲4五桂△4四角▲6五桂(図)

本譜は△4六歩と伸ばしましたが、両桂をぴょんぴょん跳ね出す手(俗に言う「天使の跳躍」)が絶好です。

△5五歩▲3七銀△6四歩▲4六銀(図)

△5五歩~△6四歩で6五桂が取られますが、その間に右銀を中央めがけて繰り出します。「桂馬よ…お前の仇は俺(4六銀)が討つ…!」

△6五歩▲5五銀△6二角▲4四歩(図)

△6二角には飛車当たりに5五銀を動かしたくなりますが、①▲5四銀は△4四歩、②▲4四銀も△6六桂~△4四角で先手いけません。

じっと▲4四歩と垂らしておき、次に▲5四銀~▲4三歩成を狙うのが確実な攻めです。

△6三金▲2四歩△同歩▲4三歩成△同銀▲6四銀△4四歩▲6三銀成△同玉▲5三金(図)

大技をかける前に▲2四歩を突き捨てておくのがソツがない利かしですね。
このまま後手玉が不安定なうちに寄せ切りたいところ。

△5三同角▲同桂成△同玉▲3一角△4二飛▲9七角(投了図)

最終手の▲9七角が決め手できれいに決まりました。

↑↑総譜はコチラ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?