見出し画像

Tết休暇にベトナム中部へ(鉄道旅編)

さて、いよいよベトナムの鉄道の旅です。寝台列車自体が私にとっては、人生初めての体験。

乗車チケットをネットで予約しようと思っていたのですが、なにやらコードというよくわからない入力項目が出てきまして。他にも日本のクレジットカードは使えないという情報があったり、ネットの空席情報は全然違うと言われたり、結局鉄道会社?に電話して空席情報を確認しながら、ホテルの人に予約してもらいました。4人部屋のSoftベッドで700000VND(3500円)でした。

https://dsvn.vn/#/

30分前ぐらいに、Huế駅へ到着。改札などはなく、駅員に事前に購入していたチケットの画面を見せ、駅構内へ。乗り場が分からなければ駅員さんが教えてくれます。

ホームは4つあり、日本のようにホームと電車が走る線路に段差がありません。良くいえばバリアフリー。11時間の旅となると、お菓子や夜ご飯も必要だな~と思い、事前にBig Cで調達していましたが、実際にはホームにもお店がありますし、車内販売もあるので手ぶらで問題ありません。

ゴトゴトと音を立てて電車がやってきました。いざ、乗車です。

ベッドに、枕と掛け布団とカバーがあって想像以上にきれい。電気やエアコンの調整もできます。今回は4人部屋でしたが、2人部屋のリッチな部屋もあるそうで、ねらい目ですね。トイレは…私が乗った列車は、和式であまりきれいではなかったので、事前に済ませておくことをお勧めします。

今回は最終駅であるHà Nội駅で降りるおばちゃん2人と、途中で降りる若めの女性と私。『カメラを止めるな』に出演していたベトナム人版の竹原芳子さんが、いろいろ気にかけてくださいました。ご本人かと思った。ココナッツのおせんべいをくれたり、Hà Nội駅でタクシー乗り場まで連れて行ってくれたりと、優しい方でした。

しばし、田園風景を眺めがら、終始電車旅を楽しみます。ばーちゃん元気かな~。6時を過ぎると外は真っ暗。

ごろごろしていたら、あっという間にHà Nội駅に到着しました。各駅で駅員さんが起こしにやってくるのですが、降りない駅でも起こしに来るので、熟睡はできません。長旅お疲れさまでした。

駅に電車が到着するなり、タクシーのおじさんが「タクシー乗らないか乗らないか」とうようよ寄ってきます。早起きですね~今、朝5時ですよ。Grabバイクに乗ったほうが断然お安いですので、途中まで乗っておきながら、やっぱり降りますと言って断りました。最初のにこやかな様子からの変貌ぶり。

ということで、ようやく家に着きました。今日は午後から授業です。授業までの時間、急いで洗濯をし、仮眠をとって。これにて幕閉じ~。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?