見出し画像

姿勢・鉛筆(筆)の持ち方・書き順について。求めすぎ!?

わたしはお恥ずかしながら
書き順が違うことに気づいた字が、最近でもあります💦
行書で書き順が違うという致命的💦
びっくりしたけど‼️もう間違えないでしょう

習字教室をやっています、というと
「うちの子集中力がないんです。習字やったら集中力身につきますか?」
とか
「書き順がおかしいんです。正しく書けるようになりますか?」
とか
「鉛筆の持ち方、正しく直してもらえますか?」
と聞かれます

私としては
私も書き順間違うし
集中力ない時もあるし
筆の持ち方が正しくなくなってる時(瞬間)もあります

これ怒られちゃうかもしれないんですけど

できてなくてもよくない???
求めすぎじゃない???

書き順について。
楷書しか練習しないうちは、書き順の大切さがわかりにくい
書くことが楽しくて続けられたら
行書を学び始めたら
書き順が正しくないと
字が正しくならないので
そこで気づくじゃあダメかな?

幼児さんたちは、まだ文字を「絵」とか「図」みたいに捉えてるから
書き順をいろいろ言って
書くことが嫌になるより
楽しくかけた方がいいんじゃないかなー?
って
わたしは思います。

筆の持ち方も
正しく筆を立てていないと
始筆やいい線が出せないので
そこに気づいた時直せるんじゃないかなー?
って
思います。

どちらにしても
楽しく続けたからこそ
気づけることだと思うので
小さいうちは(低学年くらい?)いいんじゃない?
って
思います。


でもお稽古中に
そっと言いますけどね
何度も

私も
自分が子供の頃に、ハッと気づいた時
あぁ〜先生ずっと言ってたわ〜
このことね〜
って思った事が多々あるので
刷り込むようにささやきます😆

ちなみに
姿勢もそう
書って、結構体で書きます
体を使います
そういう事も体得していくと
姿勢が正しくなる
私も今も時々、
あ、姿勢が悪かったなって思う時は
大抵、最後のはらいとかうまく書けてません

でも
そういうできてない事ばかり言われると
わたしは楽しくなくて嫌になってしまうので

その子にとっての「その時」がくるまでは
嫌にならない程度に様子を見ながら伝えています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?