見出し画像

子供が泣き叫ぶときは、親の状態をよく確認すべし

昨日、子供と買い物をしている時に珍しく子供がお店でおねだりをして泣き叫んでいたという記事を書きました。

↓↓↓読んでない方で気になる方どうぞ↓↓↓

この記事を投稿した時点では、私が計画通りに一日を進められないことにストレスを感じていたと表現しています。

これは、間違いないのですがやはり気になる。

「子供が外で泣き叫ぶ」って他の方のお子さんでは良く見かけるのですが、私自身あまり経験ないんですよね。落ち着いて考えると子供が泣いているからイライラしたのではなく、私がイライラしているから子供が泣いたのではないかと。

夜に夫婦で子供が泣いていた件について聞いてみた

我が家では一日の中で楽しいことがあれば、それについてお話をします。逆にちょっとうまくいかなかった一日も何が原因だったのかと話し合いする事になっています。決まりごとではなく、自然と一緒にいる時間になっているだけなのですが。

私が質問します「あんな泣くことある?」と。

妻には経験があるらしくその時の状況を思い出してもらいました。2人でショッピングセンターをお散歩中に早く帰って夕飯のしたくをしたくてソワソワしている妻とまだ一緒に歩いていたい娘の間に同じような状況が起こっていたことがわかりました。

しかもこの経験は一度だけではなく、何度か繰り返していることのよう。

このことから分かることは、

子供の機嫌は親の心の状態をうつしている

ということ。親の状態がよければ子供は楽しみ、ストレスを抱えた状態で接していると同様に面白くないと感じさせてしまうのです。

暴れている子供の親が怒っていたり、泣き叫んでいる子の親がしかめっ面をしているのをご覧になったことがあるでしょう。

他人が機嫌が悪いというのは明らかに気付けるものですが、自分ごととなるとなかなか認識は難しいですね、やはり。まだまだ精神修行が足りないようです。

おかげでまた1つ成長したかな。今日はお仕事を少し減らして、一緒にブロックで遊んだりお風呂で長い時間お話したり。今日は楽しそうにしてくれていたので良かったです。

子供が言うことを聞かないと思っているパパ・ママへ

私も思いっきり入り込んだせいで気付きにくかった今回の件、おそらく真実です。

もし子育てしにくいと感じている場合。例えば、外で泣いてしまって仕方がないとか、綺麗に食事ができない、駄々をこねて歩いてくれないなどの場合には、まずご自身の心の状態を整えてみてください。

子供が言うことを聞かないから、自分の機嫌が悪くなるのではないということです。

外で泣いたら嫌でしょうと当たり前と思っているかもしれませんが、子供が泣いたところで案外困っている人はいないですし、泣かないかもしれないではないですか。子供を信頼してあげましょう。

子供は親の不安など精神的な動きを読み取る能力が敏感なのだと思います。女性ならわかるのではないですか、「コイツ浮気してるな」という勘。これの強力版を搭載していると考えれば分かりやすいでしょう。

常に心を落ち着かせているのは難しいですが、思考や感情の動きに目を光らせておけば、その動きは小さくなるはずです。

今回に関していえば、私ものまれてしまったばかりで精神論に説得力はないですが、落ち着いて考えた子供の能力については確かだと感じます。

もし、もっと子育てを知りたいと思った方は今回の内容を意識してお子さんを見てあげてください。きっと本当だったんだと感じていただけると思います。


本当に今日気付いたことです。もし共感してくださった方がいらっしゃいましたらコメントなど残していただけると嬉しいです。

サポートありがとうございます。いただいたサポートは、子育て世代の親子の過ごす時間を増やすためのサービス・コンテンツ作りに使わせていただきます。