お勉強437:日本でも直腸温存療法の試験が始まったよ! fromASCOGI24

https://meetings.asco.org/abstracts-presentations/229032


日本からのTNT→W&Wの試験の報告。
ENSEMBLE-1

前向き多施設共同非盲検単群第II相試験
主な適格基準は、
・年齢20歳以上
・肛門縁から12cm以内の直腸がん
・根治切除が可能
・診断時cT3-4N0M0またはTanyN+M0

5Gy×5FrのRT単独治療後CAPOX6KurのTNT

プライマリーエンドポイントはpCR率
色々検討し、目標サンプルサイズは27例に設定。

結果
30例の患者が登録
男性:n=26;女性:n=4
年齢中央値:62.5[44-74]歳
T2、1;T3、25;T4、4
N0、13;N1、13;N2、4

最終解析の対象も30例であった。
SCRT完遂率100%、CAPOX完遂率83%

TMEとNOMはそれぞれ20例と7例に実施。
TME中6例でpCRが観察された(30%[95%CI 14.0%-50.8%])
pCR+cCRは13例(43.3%)
治療関連死なし。

追跡期間中央値は21.8ヵ月(10.9-29.6ヵ月)。
再発は3例(10.0%)に認められた。
NOMでは、2例に再発(28.6%) 

うち1例はTMEを、1例は化学療法中であった。
(後者は遠隔転移?とすると6/7の直腸温存率だが…)

さらなるIII相試験計画中と…

日本でも広まれ!NOM!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?