見出し画像

出羽三山(後編) 2023.7


前編のつづき
2日目のおはなし 

空が明るくなってきた
皆 もぞもぞ起きだした

小屋から少し下った大きな石の上で
ご来光待ちをすることにした

ほんのり肌寒い空気が心地よい

4:10 でた!
チングルマ


山全体が美しい
朝露のきらきらが好き


朝ごはんだ

きのこ


お腹いっぱい

ゴロゴロして
もう一泊したい気持ちを抑え
小屋のスタッフや同室ハイカーさんたちと
お別れ

今度は秋に再訪します

ハクサンフウロ

6:30 湯殿山に向かって
下山開始

牛首方面
ユキノシタ
湯殿山が見えてきた
月光坂の鉄梯子
清身川きれい
9:15 下山

この後は
湯殿山神社本宮をお参り

足湯に入りながら
共に下山したハイカーさんたちと
喜びを分かち合いました

出羽三山コンプリート

湯殿山神社本宮


残すところは
お風呂とビールと玉こんにゃく

良き
玉こんにゃく


参籠所も売店も
団体さんの予約でご飯にあり付けず
時間持て余す

同室のハイカーさんが
お風呂も乾杯ビールも
付き合ってくれた

湯殿山参篭所


それでも
あと2時間のバス待ち

売店のお父さんが
2階の畳で休んでいいよ と
昼寝させてもらいました

14:30 きた
山形行きのバス停まで
乗せてくれる無料送迎車

あんドーナツ


ごはん食べてない話をしたら
送迎のおっちゃんが
あんドーナツくれた

山形行きのバスが来るまで
美味しい地酒や
オススメの場所を教えてくれた


そんなこんなで山形駅

米沢牛のメンチカツとビールを買って
帰路に着きました


ただただ楽しかった
同室のみなさん
仲良くしてくれてありがとう

-----完-----


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?