見出し画像

㉑学級HPをどう周知するか 作戦の巻

中堅小学校教員です。
今週は、平日4日間、少しずつですがランニングできました。嬉しい。月80kmラン、5月も頑張ります。


前回の記事で、
Googleサイトにて学級HPを作成、運用している話を書きました。メリットや導入方法はそちらを御覧ください。


今回は、どう保護者に周知するか、です。

「保護者に情報を取りにきてもらう」わけですから、なるべく丁寧にいきたいものです。
完璧ではないかもしれませんが、今のところの僕の作戦をお伝えします。


年度当初から根回し! である


昨年度6年生担任でした。
秋ごろから試作ということでHP運用をしていました。
そのもがきを経て、【年度当初】から動くぞと今年は頑張りました。



1️⃣名刺でご挨拶

はじめまして。プリングルッスと申します!

とオリジナル名刺を始業式の日に子どもたちに渡しました。「おうちの人にもよかったら見せてね〜」なんて言いながら。


イメージです。
こんな感じのをCanvaで作成しました。
この名刺にQRコードを載っけたのです 


名刺をもらった子どもたちは、すごく嬉しそうでした。
名刺のインパクトが強かったようで、胸ポケットに入れて下校する子、家庭訪問時にリビングに貼っている子など。

名刺を渡す活動自体は若い頃によくやりましたが、
ラミネート&裁断など、結構しんどかったイメージがありました。

今回は、他で僕の名刺を作る必要もあったため、
家電量販店やホームセンターによく売っている「マルチカードAーONE」みたいなやつを使いました。

印刷したら、ペロンと剥がせて爽快!
30枚程度ならすぐです。値段も1枚10円いかないくらいかな?

総制作時間は印刷も入れて20〜30分というところでした。



2️⃣参観授業の廊下に掲示


4月に参観授業がありました。
廊下に、当日の予定を掲示するついでに、

【学級HPで次の日の時間割が分かります】
【〜〜のようなコンテンツもあります】
【ぜひブックマークお願いします】

なんてメッセージを添えてQRコードをデカデカと貼り付けました。


4月の参観は出席率多いからチャンスです
掲示にQRいれたのは良かったと思います


意外と、お父さん方がスマホで読み込んでいて、手応えを感じました。


3️⃣メールサービスでURL載せちゃう

本校は、欠席連絡アプリを導入しています。

学年だより等も電子媒体に移行していこうと今動いているのですが、
先月、学級へメール配信する際に、

ついでに学級HPのURLも載せ、
欠席時はこちらでご確認ください!

と一言添えました。ほぼ100%の保護者が入っているので、ほぼほぼ伝えられたかと思います。



4️⃣日々の根回しも忘れず

学級通信を週に3回つくっています。その通信にも常にQRコードを入れる。

また、たま〜に(2週に1回くらい?)子どもたちに学級HPを朝の会などにチラッと見せる。「休んだらここ見てや〜」「動画も見れるで〜」なんて言いながら。


通信に常にQRを載せることって大切だと思います
アクセスするタイミングが毎回あるといいますか


まとめ

2回に渡って、学級HP作りについて書きました。

欠席時の連絡、情報を取りにきてもらう

ということに大きな意味を感じています。


先日、親しい某教育委員会の先輩と話をしました。
「プリングルッスくんの前任校、後輩何人かHPやってるで」という情報をもらいました。

心がアツくなりました。
昨年度末に自主研を行ったのです。後輩たち、ありがとう。
僕も負けぬ。



読んでいただきありがとうございました!
スキやコメントいただけると嬉しいです⭐️

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?