見出し画像

夏目漱石の日

スマホの通販を熱心に見ている米子。

素子

オヨヨ、米子さん、また、通販サイトですか〜好きですねぇ〜。

米子

アラ、違うわよ、最近、足が冷たくってナカナカ寝られないから、カシミヤの股引でも買おうかどうしょうか、悩んでいるの。

素子

アチャ〜、私、分かっちゃいました!!

米子

エッ、また?どうせ糖尿でしょう?違うから、今年が寒いだけだから。

素子

違いますよ〜、糖尿病の合併症ではあるかもですけど、閉塞性動脈硬化症じゃあ、ないんですか?

米子

心筋梗塞、脳梗塞で、コロリ。で、それ以上怖いことある?と、思うけど、漢字が8文字も並んでイカツイわねぇ、閉塞性動脈硬化症、怖いんですか?怖いんじゃあ、ありませんか?

素子

ですよね〜、アハハ、アハハ…でも、基本、一緒ですから、御心〜配〜無用の心肺〜停止。

米子

止めなって、すこ〜しは好感度、意識して行こうよ。

素子

ハイハイ、好感度って、読者あっての賜物ですけど、いませんよねぇ!!う〜ん、漱石先生の爪の垢でも煎じて飲みた〜い。あっ、先生は吾輩は糖尿デアルでしたね。

まぁそれはさておき、閉塞性動脈硬化症とは、足の血管の動脈硬化がすすみ、血管が細くなったり、つまったりして、

充分な血流が保てなくなる病気です。そのため、血液の流れが悪くなり、歩行時に足のしびれ、痛み、冷たさを感じます。

さらに進行すると、安静時にも症状が現れることがあります。

米子

ふ〜ん、モチロンここでもならず者となったブドウ糖とコレステロールが悪さをしてるのよね。

素子

ファでもなくって、ラでもない、ソです。細胞の家に栄養が届かなくなるんで、詰まる他に、動脈の新しい細胞も作られなくなって、

動脈は外に出しっぱなしのホースみたいに、弾力性を失い固く、もろくなってしまいます。これが動脈硬化。


米子

心臓の冠動脈、下肢動脈、腎動脈、頸動脈、鎖骨下動脈と、色々あるけど何が出るかな?どこに出るかな?分からないのね。

素子


そ〜ですね〜。多分、個人のもっとも弱い、あるいは酷使した部分から壊れるのでしょう。って〜〜〜また長くなりました。本日はこれにて終了。

つづく





























大変貧乏しております。よろしかったらいくらか下さい。新しい物語の主人公を購入します。最後まで美味しく頂きます!!