見出し画像

オークランドからインバーカーギルへ

なぜ、インバーカーギル?

4月8日、10時半のフライト、
オークランドからインバーカーギル直行便。

なぜ、今回インバーカーギル?
ピアノの調律師である夫が、ニュージーランド ピアノ調律師協会の研修会に参加するため。
こういった泊りがけの研修会は、夫婦で参加する人が多いので、
私も一緒に。
と言っても、ニュージーランド国内から集まる 今回の参加者のほとんどは
観光目的らしい、、、。

そりゃそうだ。
インバーカーギルは南のはじっこ。
オークランドは北のはじだから、1600キロ(東京から鹿児島よりも長い)もある。
クライストチャーチや、ウエリントンからの移動も飛行機を使う。

ニュージーランド人でも訪れたことのない人の方が多い。
特に、今回の研修は たった一日で、
次の日は スチュアート島ツアーが企画されていた。

直行便でインバーカーギルへ

ニュージーランドは、幸いコロナ感染者は海外からの渡航者のみ。
空港内ほとんどの人は、マスクをつけていない。
さすがに機内では、みんな着用していたけれど。

なぜか、機内は満席で 旅行者だけではなく、
労働者っぽい人も多くいる。
たぶんフルーツピッキングのような、季節労働者なのだろう。

2時間のフライト中は、暇なので
エアニュージーランドの雑誌をめくりながら
誰ともわからない顔の写真を かたっぱしから描いて
大体 15枚くらい描いているうちに 
インバーカーギルに到着。

画像1

寒い!! 風が冷たい。
南のはじだから。
南半球だから、南に行くほど寒い。
オークランドは、まだ夏みたいに半袖だったのに。
こんな移動をすると、ニュージーランドにいるんだなあと、思う。
いつもは、意識していないけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?