見出し画像

鳥の声、聞いているはずなのに、、。

日本に住んでいる姉とコミュニケーションアプリで話していた。突然、かの女が ”鳥の声、聞こえる~”。

気持ちのいい天気だったので窓を開けて居間のソファに座って話していた。居間には幅4メートル、天井まで届くくらいの大きな窓があって、窓の外は前庭。

窓にあたって脳震盪を起こした後のメジロ& どこからかカワセミ、洗濯もの干しから虫を狙う。

植えてあったレモンやグレープフルーツの木が大きくなり、そこに電線が横切っているので、スズメが行ったり来たりしている。鳥が飛行するための中継点になっているのかもしれないし、庭に植わっているラベンダーに群がる虫がエサなのかもしれない。居間からバードウオッチングというか、ススメウオッチングができる。

それは、私にとっては日常。いつもと違う発情期のさえずりや、猫がいる時の警戒している声には気づくこともあるけれど、平和にチュンチュンしている時は気にもとめない。

ブドウの枝にカモフラージュしているスズメ & マガモ

スマホを通して聞こえる鳥の声を想像してみた。緑いっぱいの楽園のイメージ。実際はこちらでは普通の住宅地。森の中のお家でもなんでもない。

でも、もしかしたら、ここってけっこういい環境なのかなとふと思った。日常の中で当たり前すぎちゃって気づかないこと、忘れてしまっていることがたくさんあるのかもしれない、と。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?