マガジンのカバー画像

Nina食堂

29
日々食べたものを更新。
運営しているクリエイター

2016年2月の記事一覧

スープカレー

スープカレー



行きつけの喫茶店のスープカレーです!

カレーってふつうはドロドロだけれど
これは本当にスープ状になっております!
完全に飲み物です。

カレーは飲み物ですスパイスが効いていて、でもねっとり辛い訳ではなくて。

ごはんもサフランライスで素敵。
ただ量が足りないw

具材は大根の輪切りだったりしてデカイんだけれど柔らかくて食べやすい。

この喫茶店は美味しいものがありすぎる。だから僕は最近太って

もっとみる
はなまるうどん

はなまるうどん



はなまるうどんのゆずとろろ昆布うどん

今のはなまるうどんは食物繊維が入ったやつに改良されて、
なんか昔の方が麺がおいしかったな(´Д` )

はなまるうどんが出来た時
「こんなに美味しいうどんがあったなんて」
と、感動した記憶があります。
しかも安いし!

その時はじめて讃岐うどんの存在を知ったんですよねー(´Д` )

納豆らーめん

納豆らーめん



こちらのパーキングエリアで
納豆らーめんを食べてきました!

じゃん!!

ひきわり納豆ー!案外納豆の味は主張していなくて
若干ぬるついているらーめんというかんじです。

もう一回食べろと言われたら食べれます。

もしお立ち寄りの際はどうぞ。

SUBWAY

SUBWAY



大好きなSUBWAY!

僕はいつも
ターキーブレストを食べます(・ω・)ノ

トッピングはアボカド

野菜はピーマン以外大盛りで。無料で野菜が増やせるからいいですね。

もし飲食でバイトするならここがいいな。
結局はバイト先の食べ物を食べる機会が増える訳だから健康的なものを食べたい。

相方がマックからスープストックにうった時顔色が良くなっていったからねw

2/21朝ごはんの作り方

2/21朝ごはんの作り方

2/21おはようございます(・ω・)ノ

僕の朝ごはんの作り方をご紹介!

1. 極厚ロールドオーツ を少量入れます

2.コーンポタージュのもとを入れます

3.熱湯を注ぎます

4.かき回して1分くらい放置して完成。

ポイントはオーツを少量入れること。

そうでないと

電車に乗る頃に胃に中で膨張して死にそうになります!!押し麦なんだけれど、お湯を入れるとふやけてお粥っぽくなるんですよね

もっとみる
揚州商人のターコーメン

揚州商人のターコーメン

月に2〜3回ほど了解する揚州商人

いつもはトマト麺を食べるんだけれど
今回は肉が食べたくてターコーメンにした。
メニューに載っているよりも肉が小さいように見えたが衣がサクサクしていて。
歯ごたえと欲しかった油ギッシュ!はゲットできた。
けれど、肉はあまり好みではなかったわ。
硬くてすこーし臭みがあるかも。

彼氏もチャーシュー麺を頼んでいたけれど
チャーシューも僕の口には合わなかった。

やっぱ

もっとみる
Soup Stock Tokyo

Soup Stock Tokyo



今日のお昼はスープストック。

豚肉と根菜のカレー
生姜入り7種の野菜和風スープ

を食べました!

カレーは生姜が入っているので、カレーの辛味ではなく生姜の辛さがあります。
根菜の歯ごたえが楽しいカレーですよー

スープの方は和風だしで、本当はご飯にかけると美味しいのです。
体調が悪いけれど、何か体に入れなきゃいけない時にオススメでし。
あんまり噛む必要がないので、バリウムのんだ後とか歯を抜

もっとみる
ディズニーシー 「マゼラン」

ディズニーシー 「マゼラン」



ディズニーシーのメディレーニアンハーバーにあるマゼランズというレストランに行ってきました。

ここはコース料理があるところで、かなり高いですw

でも、ものすごく接客がいいです。
すごく丁寧に対応していただきました。

僕はアレルギーを持っているので、ディズニーではアレルギー対応する場合責任者が出てくるんですね。
(時間がない人にはめんどくさいかも)
もう調理法から細かくシェフと確認していただ

もっとみる
行きつけの喫茶店

行きつけの喫茶店

もう半年くらい通い続けている喫茶店がある。

ここのコーヒーはめちゃくちゃ美味しいらしい。
僕はコーヒーを飲まないので分からないけれど
苦味がお上品である。
風味も素敵。

もちろんコーヒー以外にも
チャイがあるのだが、スパイスが効いていてはじめてスパイスを味わうという経験をした。

そのほかにも中国茶やハーブティーなど
のクオリティーが高くて。

いいものを生活に取り入れることができるってすごい

もっとみる
ガパオライス

ガパオライス



今日のランチは

ガパオライス!社員食堂のメニューです!

社員食堂っていいなぁ
少し安いし。
お昼持ってこなくてもいいし。

カメラマンは
企業の撮影があるので、社員食堂でお昼を食べられる機会があるんですよ。

汚い社員食堂もあれば
綺麗な社員食堂もあって、

バイキン形式から
社員で作る所、タニタ食堂のように有名になっちゃう場所もある。

社員食堂特集とかもう、ありそうだけれど作ってみたい

もっとみる