見出し画像

とある友人と泥中花のお話

中村郁さんが講演で
「蓮の花」という詩を朗読されました。
詳しくはこちらを☺️

とある友人に郁さんの話をしようと、

「今日とっても素敵な話をきいたんだよ〜!!
 ねえねえ知ってる?
 蓮の花がどうやって花を咲かせるかっていうとね〜!、」

と意気揚々に説明しようとしたら

友人
「蓮の花は泥水を吸って、
泥の成分が多いほど綺麗な花を咲かせるんだよ」


「(;`・Д・´)

え…

郁さんの本……読んだ……?」

友人
「いや、元々知ってたんやー!!!w」

と話してました…🤤


なぜ知っていたかと言うと、こう答えました。

「学生時代、卒業の年に書道の先生が
 生徒一人一人に言葉を色紙に書いてプレゼントしてて

自分は「泥中花」って書いてもらって

その時に、それは蓮のことであることと、
蓮の花がどう育つかを聞いて、

そして、
「これはお前っぽい」と先生に言われた」

…ということがあったそうです。

その友人とは付き合いが長いのですが
色々あってあまり学校が好きじゃなかった
というお話を、多分初めて聞きました。

私も高校とかは好きじゃなく休みがちだったので
親近感湧いたのと…

なんか、改めて
友人かっこいいな

と惚れ直しました(???

なんだか友人かっこいいな
と少しときめいたお話でした🤤🙌笑

気に入っていただいた方、よければサポート頂けるととっても嬉しいです🍀100円からできます💯日々の活動、愛、喜びにどんどこつなげていきます☺