見出し画像

辞書のできごと(2024年1月)

先月の辞書に関する出来事をまとめます。コメントはあったりなかったりします。



1/2 📺テレ東「辞書で呑む」が放映

〈三省堂国語辞典〉〈新明解国語辞典〉を引き引き辞書を読むという信じられないような特番。大変面白かったです。謎のドラマパート以外は。


1/9 📺ゆる言語学ラジオで〈現国例〉回が公開

〈現国例〉回ではなく日本語コーパスシリーズに関する雑談の回なのですが、「類語対比表」などの特色がある小学館〈現代国語例解辞典〉の話題が相当の分量を占めています。


1/9 📺ゆうせかで〈消えたことば辞典〉回が公開

山本さん絶好調回です。


1/10 📕〈ラルース百科事典〉の挿絵を集めた書籍が発売

19世紀フランスの百科辞書のイラストをまとめているようです。

中身を見ていないのですが、出元は何でしょうね。〈ラルース〉初版(Grand dictionnaire universel du XIXe siècle, 1866)を見ると、底本ではなさそう。これはBnF Gallica(フランス国立博物館の電子図書館)などで閲覧できます。


1/19 📺NHK高松放送局で飯間浩明さんの特集が公開

「今年の新語」、生い立ち、〈三国〉への思いというテーマ。


1/27 📺毎日ことばplusで漢和辞書編集者と校閲記者の対談が開催

出演はフリーの漢和辞典編集者・円満字二郎さん、毎日新聞校閲センターの平山泉さん。今回も有料会員はアーカイブが2か月ほど見られます。

漢和辞書は分析するのではなく、集める・繋げるのが大事なのだ、ということでした。よくわからない。漢字の使い分けに関する話題などで、用例に先行して字に「イメージ」なるものがあるとの論を展開しているのも気になります。


今月は以上です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?