見出し画像

秋期生募集【薬膳資格】 ANY協会|薬膳インストラクター|初級|受験は任意

ご自分の体質、季節、住んでいるところを勘案して
食生活を考えてみませんか?
薬膳の初級講座のご紹介です。

蓮の実|蓮子|生薬


1.この講座は


NPO法人)全日本薬膳食医情報協会(略称Any)のテキスト


ANY協会のテキストをベースに学ぶ薬膳の初級講座です。

ANY協会:特定非営利活動法人 全日本薬膳食医情報協会の略称

※ANY協会の事業内容
東洋の栄養学と言える「薬膳」を正しく認識し、人々の生活に役立てて
もらえるような普及活動を行っています。(資格認定事業・教育事業・他)

芦屋薬膳はANY協会の認定校、及び神戸中医学院の提携校です。
   又、講師は国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)卒の
 国際中医薬膳師、及び国際中医師の資格取得者
 神戸中医学院の師範です。

2.こんなことを学びます


ANY協会(特定非営利活動法人 全日本薬膳食医情報協会)の
初級テキストをベースに@1.5時間×5回で学びます。

① 薬膳とは、食物の性質作用

食物には食べると身体が温まるとか、冷やすとかの作用があります。
それだけではなく~略~

② 陰陽五行論:解説と覚え方

陰陽論は2つに分ける、とてもシンプルですが奥が深いです。
症状の出方など診断に役立つ情報満載なのが陰陽論。
五行論は5つに分ける方法で、
人体と自然化における属性を覚えると簡単な診断が出来るようになります。
股、相性占いにも使えるので、ここではちょっと占いで遊んでみましょう♥

③ 気血津液:中医学の基礎です。

④ 薬膳の設計
・症状分析
・弁証
・施膳方針(食材選出)
・施膳

蓮子 五福茶荘のHPより

⑤ 復習&試験対策
・食物の性質の復習
・五行属性の暗記
・気血津液の復習
・薬膳の設計

3.こんなことが出来るようになります


・食材の性質を知る、又、調べることが出来る
・薬膳的に自分が食べている食事を理解できるようになる
・食生活と体質・体調・季節等との関係性に気がつくようになる
・季節の薬膳が出来るようになる
・食生活改善のルートが見えてくる

・講座修了後、ANY協会(特定非営利活動法人 全日本薬膳食医情報協会)の
 認定試験を受験することが出来ます。尚、受験は任意。強制しません。

★更に深く学びたい方:継続講座として下記講座もございます。
・中級(ANY薬膳インストラクター中級)
・上級(国際中医薬膳養生師・受験講座)

4.こんな風に教えます


・Zoomオンライン講座
・欠席時の補講はZoomの録画で!
・効率よく集中して勉強しましょう!
(講師は一般社団法人・日本集中力育成協会の認定集中力トレーナーでもあります)

5.認定試験


オンライン試験無し!リアル受験のみ。
 受講者様の近い地域の試験会場と日時をご紹介します。
 例)東京、名古屋、大阪、兵庫、福岡など
 
受験料: 別途、2.5万円 (ANY協会に直接振込み)
備考①: 受験は任意。強制しません。
備考②: コロナ禍により、中止・延期の可能性あり

6.受講料&日程


受講料(税込):50,000円
先着5名様:50%オフ

ただ今、秋期生募集中!(5回コース)
最初にお問い合わせ頂いた方にカスタマイズいたします。

例)木曜日の9:00~10:30 を5回(毎週 or 隔週)
例)火曜日の20:00~21:30 を5回(毎週 or 隔週)

続けて、中級、上級の受講もお考えの方には
月額講座(講座受け放題プラン)をお薦めいたします。

月2回4000円
月4回8000円

基本 10名(要望に応じて変わります)
他サイトからの参加者がいる場合あり

問い合わせ方法
HP:お問合せ 
②ストアカ:初級講座
  ストアカが初めての場合、紹介クーポンをご利用ください

8.受講者様の声


女性 50代
この講座は「薬膳の初級コースでわかりやすく楽しく学べる講座」でした。先生の親しみやすい雰囲気で初めての方も わかりやすく生活の中での身近な事に例えて下さるので もっと学びたいと思ってしまう講座です。
薬膳を学ぶことが楽しみになりました。

神戸中医学院(芦屋薬膳)
国際中医師・国際中医薬膳師 西野久子(旧姓 廣岡)

大阪の豪商・加島屋第10代、廣岡久右衛門正直の孫
大阪の豪商・加島屋久右衛門(廣岡家)
受講料は廣岡家の文化財保護の為に使わせていただきます。

蓮子|胃腸の調子を整えたり、精神安定効果で不眠にもお薦め!

支援のお願い(気に入ったらサポート)
購読料は「大阪の豪商・加島屋久右衛門・廣岡家」の文化財修復保存研究の為に使わせて頂きます。ご支援賜りますようお願い致します。

文化財修復活動の動画

100年先プロジェクト(45秒)
阿弥陀如来像(平安末)(70秒)
西本願寺門主裏書き「方便法身像」(江戸時代)(58秒)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?