見出し画像

拒絶理由通知書!

こんなことって。。

お疲れさまです!
日に日に寒くなっているこの苦手な季節に特許庁からの書面が先週送られてきました。。。

内容は、良く分かりませんが…出願していた商標登録の拒絶通知でしたっ

もうパン教室したくなくなってきたと思って来た矢先の贈り物です 笑っ

実は、この3ヶ月くらいの間に体調がすごく良くなって一番心配していた関節リウマチの症状があまり無くなっちゃったんです♪♪

気の変わりやすいわたしは、もう自宅の仕事よりも外に出て働きたくなりました~

だって自営業って一生できるけど~すごく不安定??

今は、働かなくても月々貰えてるけれど、、来春からは働かないと!いろんな人にそんな話をしていたら~

・商標やパンの製法の許可は、取っておいたほうがいいよ~

・副業があればいいんじゃない?

・他の人に製法のとられて本当にいいのー?

・まだまだ人生長いよーーあと60年あるよ♪(書籍)


…とのこと。人生の先輩方ありがとうございます♡♡

そして、またしても気の変わりやすいわたしは、「そうだよね♡」となりまして、、

パソコンで拒絶通知書のつくり直しをしようと思っていたら~世の働く方々たちの三連休に入りまして、

また先延ばしに。。


将来の不安に惑わされず、翻弄されず、愉しく、面白可笑しく過ごす毎日を目指しています☆


良かった♪♪♪

そう思える自分で何やらとても満足していますっつ




〈共同体思考と個分離思考という二つの脳の使い方〉

『共同体思考』は、周りの人の幸せを自分の喜びにできる脳の使い方。

『個分離思考』は、他者と自分をはっきりと切り分け、そこに明確な対立軸をつくる脳の使い方。

(「科学的に幸せになれる脳磨き」著書 岩崎一郎)