最近の記事

文学フリマ初出店にあたって(当日編)

2022年5月29日(日) 東京流通センターで行われました、第三十四回文学フリマ東京に参加してきました。 参加された皆様、お疲れ様でした!! このnoteでは文学フリマに初出店するにあたって、同人誌の準備を細かくお伝えしてきましたので、結果を報告する必要もあるでしょう。 そんなわけで、当日についてです。 会場設営&撤収ボランティアに参加しました文学フリマの会場設営について、もちろん運営スタッフの方々もいらっしゃるのですが、1000ブースを超えるテーブルや椅子を配置する

    • 文学フリマ初出店にあたって(準備編⑧カバー巻き作業)

      本と表紙が揃った 成りました。 どうもこんにちはこんばんは。 5/29(日)の文学フリマ東京に初出店する記録を書いてきたこのシリーズ。準備編は前回で最後じゃなかったのかよという話ですが、つい昨日、ついに製本と表紙カバーが揃ったので、そのカバー巻き作業についてお話しようと思い、記事を書いています。 カバー巻き作業他の記事でも書いてきた通り、今回の同人誌制作において、費用削減のために表紙と本を別の印刷所に頼んでいます。 当然のことながら届くのは表紙カバーと本、別々になり

      • 文学フリマ初出店にあたって(準備編⑦宣伝)

        5/29(日)東京流通センターで行われる第三十四回文学フリマ東京に参加します。 参加のために同人誌を準備するシリーズ。 準備編はひとまず今回がラスト。 事前の宣伝についてです。 お品書きの作成まあ必要ですよね。 お品書き……毎回困るのですが、とりあえずイベント名とブース番号を上に表示して、表紙をドーンと貼ればいいやろという感じではあるんですが、あれもまた非常にデザインセンスが問われる仕事の一つです。 特に今回は、1巻と2巻同時発売にしているので、出来れば二作ともメイ

        • 文学フリマ初出店にあたって(準備編⑥表紙カバー編集)

          5/29(日)東京流通センター第一展示場で行われる文学フリマ東京に参加します。 制作した同人誌の作成過程を追うシリーズ。 今回は表紙カバーの編集についてです。 タイトルロゴを作ろう こちらの記事で表紙イラストを依頼して納品するまでは書きましたが、当たり前の話として、イラストだけでは表紙にはなりません。 そう、必要なのはタイトルロゴです。 今まで、二次創作同人を出す時は、恐れ多くもタイトルロゴまで作ってもらっていました。もしくは、共同制作していた友人が作成してくれた

        文学フリマ初出店にあたって(当日編)

        • 文学フリマ初出店にあたって(準備編⑧カバー巻き作業)

        • 文学フリマ初出店にあたって(準備編⑦宣伝)

        • 文学フリマ初出店にあたって(準備編⑥表紙カバー編集)

          文学フリマ初出店にあたって(準備編⑤組版・内容編集)

          5/29(日)に東京流通センター第一展示場で行われる文学フリマ東京に参加するにあたって、同人誌作業の体験談を書くシリーズ。 これで準備編は5つ目になりますが、今回は文章の編集作業中の話です。 文章の編集・校正今回同人誌にするお話はすでに原稿があるので、まずは準備編④で作ったレイアウトに文章を流し込みます。 その時に、改行で文字が一文字や二文字だけ次の行にはみ出した段落などは、言い回しを変えたりして文字数を減らして改行をなくすと、最終的にページ数が少し減るので、ちまちまと

          文学フリマ初出店にあたって(準備編⑤組版・内容編集)

          文学フリマ初参加にあたって(準備編④組版・新書サイズの設定)

          5/29(日)に東京流通センター第一展示場で行われる、文学フリマ東京に参加します。 この記事では、小説同人誌を作るに当たっての苦労やらを体験談として書いていくシリーズとなります。 前回は印刷所決めについて書きました。 今回は本文の組版、レイアウトについてです。 新書サイズ同人誌の大きさこのnoteの執筆者は講談社ノベルスで育った人間なので、新書サイズって言ったらノベルスサイズをイメージするんですが、あのサイズも実は出版社やレーベルごとにちょっと違うっていうのが後から分

          文学フリマ初参加にあたって(準備編④組版・新書サイズの設定)

          文学フリマ初出店にあたって(準備編③印刷所選び)

          5/29(日)に東京流通センター第一展示場で行われる、文学フリマ東京に参加します。 この記事では、小説同人誌を作るに当たっての苦労やらを体験談として書いていくシリーズとなります。 前回までは表紙イラストの依頼から納品までを書きました。 というわけで、準備編③ 印刷所選びです。 同人誌のサイズについて今回の同人誌については、絶対に新書サイズにすると決めていました。 自分の青春時代を捧げたのが講談社ノベルスの青春エンタやら新伝奇やらと言ったゼロ年代ムーブメントだったので、

          文学フリマ初出店にあたって(準備編③印刷所選び)

          文学フリマ初出店にあたって(準備編②イラストの依頼から納品まで)

          5/29(日)文学フリマ東京に出店するに当たっての同人誌準備について記事を書いています。 同人誌作成、イラスト依頼編その2です。 今回はキャラ造形などにも触れるので、前提編で紹介した私の作品を少しでも知っているとイメージが湧きやすいかも知れません(ダイレクトマーケティング) 依頼した時の内容キャラクターを一からデザインしていただくことになるので、見積もりをして頂く時に、イラストの使用方法やキャラクターイメージのヒアリングがありました。 見積もりの時に送った文章をスクシ

          文学フリマ初出店にあたって(準備編②イラストの依頼から納品まで)

          文学フリマ初出店にあたって(準備編①イラストの発注)

          この記事は、5/29(日)に東京流通センター第一展示場で行われる、第三十四回文学フリマに参加するにあたって、どんな準備をしたかを書いていく記事になります。 この記事から準備編開始。 まずはイラストの発注についてです。 小説同人誌の表紙にはイラストが欲しい 見出しのとおりです。 表紙にイラストがなければ、小説同人なんて手にとってはもらえない!(ドンッ) いや、まあ、もちろん例外はあるでしょうし、実際に自分なんかは文学フリマに行った時に、イラストではなくデザインセンスが

          文学フリマ初出店にあたって(準備編①イラストの発注)

          文学フリマ東京に初出店します(前提編)

          5/29(日)第三十四回文学フリマ東京 コ-17『空っぽの知識』で参加をします!!(ドンッ) 初めまして。 noteを書くのは初めてとなります。西織です。 これから文学フリマに初出店することになるので、その宣伝を含めて、皆もすなるnoteというふものをしてみんと思い、登録しました。 無事入稿も終えて、あとは印刷後にミスが見つからないことを祈るばかりですが(マジで失敗してたらどうしよう) せっかくなので、イベント当日までの間、文フリ初出店のために行った同人誌制作の体験談

          文学フリマ東京に初出店します(前提編)