見出し画像

【研修参加】「地域から世界一周まで!〜車いすを通して考える地域の移動とは〜」に参加してきました! 2023/3/11

 3月11日(土)に東京都作業療法士会自動車運転と移動支援対策委員会が主催した研修「地域から世界一周まで!〜車いすを通して考える地域の移動と〜」に参加してきました!

今回の研修に参加した理由・背景

 僕は精神領域を専門としているのですが,実はコロナ前に少しだけゲストホテル事業をほんの一瞬考えたことがあり,移動支援や旅行関連の話題は結構関心が高いのです.そうです,興味があった!!というのが一番の理由です.
 ただ,ご縁とは不思議なもので今回の研修にスピーカーとして参加されていた,車いすトラベラーの三代達也さんは日リハの授業にも来てくださっているのです!!!
 
そのことを知らずに参加するあたりが僕ですね.フットワークは軽いも下調べが雑です.

研修の内容

  • 9:30~10:50 講演(三代氏,渡邉氏)

  • 10:50~11:00 休憩

  • 11:00~12:30 電動車椅子体験会(コボリン,アミックス,PS-プロダクツ,さいとう工房) ※敬称略

研修の感想

 このようなカテゴリーに興味はありながらも,実は参加したのは初めてでした.その感想は,ズバリ控えめにいって最高だったと思います.
 例によって,この記事では具体的な内容には触れませんが,やはり当事者からお話を伺うというのは,とても良い体験で学びが多いです.
本当に,本当に,ハッとさせられることが多いです

 車いすの体験もとても楽しく,専門職として考えながらもただの機械好きみたいにはしゃいでることの方が多かったと思います・・・
いつか,授業でも電動車いすやドライブシュミレーターを扱ってみたいですね!!協力してくださる企業さんとかいないかな!なんつって

オフィスチェアーをこれにしたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?