見出し画像

通信制大学の処女を捨てました【体験談|科目等履修生】

僕は今年の4月から、臨床工学技士の専門学校に入学します。

その理由については、こちらの記事にしました。

僕は、この専門学校の入学資格を得るため、通信制大学で単位を取得したので、そのことを今回は記事にしたいと思います。

人生で初めて通信制大学を利用して、単位を取得しました。

これから、通信制の大学で学ぼうと考えてる方の参考になれば幸いです。

通信制大学の選択

まず、通信制大学と聞いて思い浮かぶのは、放送大学じゃないでしょうか?

僕ももちろんそうで、当初は放送大学で必要な単位を履修するつもりでした。しかし、履修を検討した時期には、放送大学の出願期間を少し過ぎていたため、他の大学を検討せざるを得ない状況でした。

放送大学になんとかなりませんか?と電話してみましたが、もちろんムリでした(当たり前です)。

そこで、いま住んでいる地方にある大学(通信制ではない)に、科目等履修生として受け入れてもらえないかを片っ端から電話して聞くことにしました。

しかし、やはり出願期間を過ぎているので、今すぐの履修はできない、そもそも科目等履修生の受け入れをやっていないなど、どの大学も履修はできないとの回答でした。

諦めかけていたのですが、とある臨床工学専攻科のウェブサイトで、入学生がよく活用する通信制大学として、放送大学と並んで、人間総合科学大学が紹介されていました。

ダメもとで人間総合科学大学に、今から科目等履修生として受け入れてもらえないか聞いたところ、快く承諾してくださいました。

本当に助かりました。感謝です。

こういった経緯を経て、僕は人間総合科学大学で、必要な単位を履修する科目等履修生になりました。


授業の形式と受講した感想

人間総合科学大学の授業は、主に下記の2つに分けられます。

・テキスト履修
・インターネット授業履修

・テキスト履修
テキスト履修は購入した教科書を用いて、自分で学習して、指定期間内にテキスト課題に合格後、科目終了試験を受けて、試験に受かれば単位を取得できるという形式の授業です。

特にインターネットの授業などはないので、自習という感じでした。自分で勉強して、ネット上で課題と試験だけ受けるという感じです。


テキスト課題は、期間内であれば合格するまで何回でも提出可能で、科目終了試験についても不合格の場合は追試の試験を受けれます。


・インターネット授業履修
インターネット授業履修は、ネット上に授業の動画が公開されており、そちらを視聴して講義を受けます。1本の動画は大体80分程度でした。

参考までに、僕が履修した科目の動画の本数を記載します。

身体の構造と機能:15本 (15本×80分=1200分[20時間])
栄養と代謝:8本 (8本×80分=640分[10時間40分])
病気の成り立ち:8本 (8本×80分=640分[10時間40分])

各動画の視聴後には、小テストが用意されており、小テストに合格すると次の授業に進めるという形式です。

また、全ての授業動画の視聴後には、最終レポートの提出が求められ、このレポートに合格したら単位を取得できます。レポートの提出期間は、2回設定されており、このどちらか提出して合格すれば良いので、チャンスは期間内に2回あります。

・スケジュール
僕が履修した2020年度後期の学修スケジュールも載せておきます。

人間総合科学大学スケジュール


受講した感想
僕は今年の4月に臨床工学専攻科への入学を希望していたので、単位がちゃんと取得できるかというところが不安でした。(単位取得できなかった場合、専攻科への入学が取消されてしまうので...)

結果として、人間総合科学大学に関していえば、単位取得の難易度は、そんなに高くないと感じました。

ちゃんと求められている課題を全て期限内に提出すれば単位を落とすことはないと思います。

インターネットの授業に関しても、自分のタイミングで受講できるし、視聴速度も倍速にしたり、分かりづらい部分があった場合、戻って再度視聴できるので、個人的にはリアルの大学の講義よりも快適に受講できました。


単位取得にかかった費用について

人間総合科学大学の科目等履修生の学費は、大学の公式サイトには下記のように記載されています。

人間総合科学大学-公式サイト-学費等

引用元

実際に僕が、単位取得のために大学に支払った金額はこちら。

人間総合科学大学の学費

このうち、授業料とテキスト代の内訳はこちら。

人間総合科学大学の学費-内訳

授業科目のうち、(N)と記載されているものがネット授業があるので、スクーリング履修に該当し、(T)と記載されているものがテキスト履修に該当します。

1科目ではなく、1単位あたりに授業料がかかるので、意外と授業料がかさみます。

個人的に看護学概論はテキスト履修で、特に授業はないにも関わらず、4単位なので4万円も支払うことになりコスパ悪いなぁと思いました。必要な単位なので、仕方ないですが...

テキストに関しては、大学が提供しているシステムから一括注文でき、僕はそちらを利用して購入しましたが、Amazonなどでも同じテキストは販売しているようなので、費用を抑えたい方はAmazonで中古本を探して購入するのも良いかもしれません。

・放送大学の学費と比べると?

ちなみに、放送大学の学費を見てみると、

放送大学-学費

引用元

放送大学は単位ではなく1科目あたりで授業料がかかるようなので、放送大学の方が費用は安く抑えられそうです。

僕は、諸事情により人間総合科学大学で単位取得を行いましたが、より経済的に単位を取得したい方は、放送大学の方がオススメかと思います。

ただ、ネット上では放送大学の単位認定は、割としっかりしていて難しいとの意見もみられましたので、確実に単位が欲しいという方は人間総合大学を選択するのもアリかなと思いました。(僕は放送大学の科目は履修したことないので、実際の単位取得の難易度は分かりませんが...)

僕の成績評価について

人間総合科学大学の成績評価は、下記のように評価されます。

成績は、S(100点~90点)、A(89点~80点)、B(79点~70点)、C(69点~60点)、D(59点~0点)の5種類の評価をもって表し、S、A、B、Cを合格とし、Dを不合格とする。(引用元

僕の履修した科目の成績評価の結果はこうなりました。

人間総合科学大学-成績

上記のとおり、問題なく全て単位取得できていたので、安心しました。


おわりに

僕は今回、臨床工学専攻科への入学資格を得るために必要に迫られて、通信制大学を利用しましたが、なにかを学びたいと思ったとき通信制大学で学ぶのも悪くない選択肢だなと感じました。

特に社会人として働いている方は、帰宅後や休日しか空いた時間が取れないと思うので、通信制大学のような隙間時間を活用できる学習方法は最適だと思います。

他にもネットで学習できるコンテンツの選択肢は多くありますが、大学が提供しているということで、ある程度、質が担保されていることが一番のメリットかなと思います。

特に高卒で働いている方で、仕事を辞めずに大卒資格を取得したい方には、通信制大学は良いのではないかと感じました。


有料部分のコンテンツについて(各科目の課題と解答)

僕が履修した科目の

・テキスト課題の内容
・科目終了試験の内容
・小テスト(各時限目確認学修)の内容
・最終レポート

上記について、僕が提出した解答を合わせて、有料部分で公開いたします。

あくまで、僕の解答ですので正答の保証はできませんが、興味がある方は購入してご覧ください。

-----

ここから先は

260字 / 15ファイル

¥ 200

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?