NitZe

アロマ専門店監修の選りすぐりの商品をご紹介します。 日常で使うモノでアロマ生活を取り入…

NitZe

アロマ専門店監修の選りすぐりの商品をご紹介します。 日常で使うモノでアロマ生活を取り入れてみませんか?

最近の記事

アロマの使用は、ペットがいても大丈夫?

「ペットにとってアロマは危ない」 という情報をネットで目にしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか(^^) 実際はどうなの?と気になっている方もいらっしゃることでしょう。 原則として、アロマの使用や保管はペットの居る環境では避けましょう。 特に猫やフェレットはアロマの原料である精油を体内で無毒化することができない動物です。 触れたり舐めたり吸い込んだりする可能性のある環境にアロマを置いておくことは危険なので絶対にやめましょう。 犬の場合は体内でアロマを分

    • アロマテラピーの楽しみ方【沐浴法(初級★☆☆)】

      無水エタノールに混ぜた精油を湯に入れ、全身または一部を浸ける方法です。 入浴の効果に精油の効果が加わることで、相乗効果が期待できます。 【楽しみ方】 ・5ml程度の無水エタノールに混ぜた精油を、浴槽または洗面器などの湯に入れ、よくかき混ぜてから浸かります。 ・精油の使用量の目安 全身浴1~5滴、半身浴・手浴・足浴1~3滴 ※ 肌に刺激を感じた場合は直ちに流してください。 今週末は、ゆっくりバスタイムで身体を癒やしましょう(^^) 石鹸ひとつで、髪は変わる。しっ

      • エッセンシャルオイルとは?

        精油(エッセンシャルオイル)とは、植物の花、葉、果皮、果実、心材、根、種子、樹皮、樹脂などから抽出した天然の素材で、有効成分を高濃度に含有した揮発性の芳香物質です。 精油には様々な作用があります。 〇心身への作用 ・鎮静作用 ・消化促進、食欲増進作用 ・ホルモン調節作用 ・免疫賦活作用 〇細菌やウイルス、虫などに対する作用 ・抗菌、抗真菌作用 ・抗ウイルス作用 ・虫よけ作用 体調やその時のメンタルによって、用いる香りや使い方は様々… お仕事中やお

        • アロマ初心者が失敗しないためのポイント3選!

          これからアロマで癒しライフを送ろう!と思ったら、気を付けなければいけないことがたくさんあります。 今回は、アロマ初心者が失敗しないためのポイントを3つに絞ってみました♪ ①天然100%の精油を選ぼう! アロマオイルを選ぶときは、必ず「天然100%エッセンシャルオイル」を選ぶようにしましょう!ボトルや箱に「エッセンシャルオイル」「Essential oil」「精油」と記載のあるものを選ぶようにしてください。 ②遮光瓶を選ぼう! アロマオイルは日光、温度、湿度にとても弱く

        アロマの使用は、ペットがいても大丈夫?

        • アロマテラピーの楽しみ方【沐浴法(初級★☆☆)】

        • エッセンシャルオイルとは?

        • アロマ初心者が失敗しないためのポイント3選!

          アロマテラピーの楽しみ方【湿布法(初級★☆☆)】

          湯(または水)で温めた(または冷やした)タオルなどの布を、身体の一部にあてる方法です。 一般に、温湿布は肩こり、腰痛、生理痛など慢性のトラブルに、冷湿布は急性のトラブルに効果的とされています。 【方法】 洗面器に湯(または水)を入れ、精油を1~3滴落とします。タオルを縦に二つ折りし、中央部をたるませて湯(または水)をすくい取るようにして付着させます。精油を含む面が内側になるように折りたたんでから軽くしぼり、湿布する部位に当てます。 ※ 精油は水に溶けにくいため、皮膚に直接

          アロマテラピーの楽しみ方【湿布法(初級★☆☆)】

          アロマの歴史

          アロマセラピーという言葉は、20世紀初頭のフランスで生まれたといわれています。 薬が不足していた第二次世界大戦中、エッセンシャルオイルは治療薬として広く用いられてきました。日本でも、香りの強い植物を「香薬」と呼び、薬の原料として使用していた歴史もあります。 さまざまな研究が進んでいる現代では、アロマの力が活用されるようになり、健康促進やリラクゼーションだけでなく、美容、介護、医療の現場でもアロマセラピーが用いられています♪ 石鹸ひとつで、髪は変わる。しっとりとした「理想

          アロマの歴史

          N.C レモンマートルエッセンシャルオイル

          レモンマートル精油(エッセンシャルオイル)は、健康効果・ウェルビーイングを高める素晴らしいヒーリングオイルです。消毒作用、抗炎症作用、消化促進作用があります。 この記事では、レモンマートル精油の原産地・効能から使い方までご紹介します。是非参考にして、毎日の生活に取り入れてみてください。毎日のリフレッシュタイムが素敵になります。 ◆ レモンマートルとは?レモンマートル精油(エッセンシャルオイル)は、オーストラリア原産のレモンマートルの木から採取されます。何世紀にもわたって、

          N.C レモンマートルエッセンシャルオイル

          N.C ラベンダーエッセンシャルオイル

          ラベンダーの精油(エッセンシャルオイル)は、何世紀にもわたって使用されていることが知られています。心を落ち着かせる効果から身体の凝りをほぐす効果まで、その効能は数え切れないほどです。 この記事では、ラベンダー精油がどの様な効果があり、日常生活で活用する方法をご紹介します。 ◆ラベンダーとは?「万能精油」と呼ばれるラベンダー。その効能は、多岐に渡ります。 共通している点としては、心・身体・肌を癒してくれる点す。 他の精油との組み合わせもしやすいことでも有名です。ほとんどすべて

          N.C ラベンダーエッセンシャルオイル

          N.C ティートゥリーエッセンシャルオイル

          ティートゥリー精油(エッセンシャルオイル)は、多くの健康への効果を持ちパワフルです。皮膚疾患を癒したり呼吸器に働きかけたり、ティートゥリーオイルは日々の健康維持や風邪予防にとても役立ちます。 この記事では、ティートゥリー精油の由来・効能から使い方までご紹介します。是非、参考にしていただき毎日の生活にティートゥリーオイルを取り入れてみてください。 ◆ ティートゥリーとは?ティートゥリーの精油は、オーストラリアのアボリジニの間で、何世紀にもわたって薬効と防腐剤として使用されて

          N.C ティートゥリーエッセンシャルオイル

          N.C ローズゼラニウムエッセンシャルオイル/RG

          華やかなバラを彷彿させる甘い香りと青葉のグリーン調の香りで特に女性に人気のあるローズゼラニウム。 やや香りの主張があるため、他の精油とブレンドする際には少量にすることでじんわり香りが引き立ちます。 ホルモンバランスの調整を得意としており、女性特有の悩みに作用してくれます。 今回はローズゼラニウムの優れた心身や活用方法を詳しくご紹介します。 ◆ローズゼラニウムとは?南アフリカを原産としたフウロソウ科の多年草の植物で、17世紀初頭あたりにヨーロッパに持ち込まれ、フランスで栽培、

          N.C ローズゼラニウムエッセンシャルオイル/RG

          N.C スイートオレンジエッセンシャルオイル/OR

          種類や効能・精油の活用方法を紹介オレンジと聞くととても馴染みがあり、果実は甘くみずみずしく心を リラックスさせてくれます。 アロマテラピーで使用される精油は果皮から抽出されるので、甘みと フレッシュなシトラス系の香りの中に少し青みと苦味を感じられます。 リラックス効果が高いことから安眠に有用で有名ですが、免疫機能や 消化促進など消化器系への働きなどもあり冷えやむくみにも特化した 精油です。 スイートオレンジとは?甘い香りでリラックス効果の高いスイートオレンジ。 インドの

          N.C スイートオレンジエッセンシャルオイル/OR