見出し画像

懐古

唯一追っているバンドがある。
People In The Boxというバンドだ。

先日大阪に15周年のツアーで来たので2,3年ぶりにライブ参戦した。
めちゃくちゃよかった。
普通に泣いた。

僕が中高生の頃、知らない音楽との出会いのほとんどがTSUTAYAだった。
ピープルとの出会いもTSUTAYAだった。

いまでこそサブスクで好きな時に好きな音楽を聴けて、流行りの音楽も指先一つですぐに聴ける時代で、いい時代だなあと思うと同時に、あの頃の不自由さがあったこそ、自分の人生に必要な音楽に出会えたのかなとも思う。

あの頃はTSUTAYAで名前も知らんようなバンドのアルバムをフィーリングで5枚1000円で借りて、ふっるいCDプレイヤーで聴くっていうのが月課だった(お小遣いなどなく月に一度しかできないので)。

そこで出会ったのがピープルだった。
はじめに借りたのは「Family Record」だったかな。
肌に合うというかスパーンと来た感じがあったのを覚えてる。

先日のライブは僕の誕生日の2日前だったんだけど、バースデイという曲をたまたま演ってくれて、とてもよかった。

近年はキーボードを使用するライブが多かったけれど、今回はスリピースの構成で、アンコールもなく、それがなんとなく心地良かった。

最後に「JFK空港」という、僕がピープルに出会い、ピープルを聴くようになったきっかけとなったアルバムの1曲で幕を閉じた(多分最後の曲だったはず、2週間前だからあんま覚えてない)。

久しぶりのライブで色んなこと思ったけど、彼らを知ったきっかけのような出会いの仕方をまた味わってみたいなと思ったよ、っていう話し。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?