N中等部の「ネッ中」note

学校法人角川ドワンゴ学園の『N中等部』より、授業やイベントを通じたさまざまな学習実践、…

N中等部の「ネッ中」note

学校法人角川ドワンゴ学園の『N中等部』より、授業やイベントを通じたさまざまな学習実践、生徒の様子、ネットを活用した授業の裏側について情報発信していきます! (※N中等部は学校教育法第一条に定められた中学校ではありません。ご自身の中学校に在籍したままN中等部で学んでいただきます。)

最近の記事

  • 固定された記事

N中等部生は将来 大学生になれるの?

こんにちは、N中等部「ネッ中note」です。 今回は、2023年度にN中等部の生徒、保護者向けに行なった説明会等の中で反響が大きかった、N中等部生徒の進路情報のダイジェスト版をご紹介します。 はじめに「新しい学びの場」として2019年度に開設したN中等部を最初に卒業した生徒たちが2023年4月、高校を卒業する年代になりました。 「N中等部を卒業→N/S高等学校へ進学→その後の進路は?」 この疑問への回答は、生徒や保護者、これからN中等部での学びを検討されている方、新しい

    • N中等部「N-English」紹介

      こんにちは。N中等部「ネッ中note」です。 N中等部には「N-English」という学園独自の教材を用いた英語授業があります。毎年バージョンアップしており、2023年度に行っているN-Englishの学習をご紹介します! N-EnglishとはN-EnglishとはN/S高生と一緒にライブ配信授業を受けながら学ぶ英語の授業です。2022年度までは「基礎英語」と「実用英語」の2つのレベル別講座でしたが、今年度リニューアルを行い、授業内容を新たに4つのレベルに応じた講座が誕生

      • N中等部-ネットコース「メンターの1日」

        こんにちは、N中等部「ネッ中note」です。  はじめに前回に引き続き、N中等部職員(以下:メンター)の「リアルな1日」をご紹介します。今回はネットコースメンターです! メンターが日々どのような思いや願いを持って勤務しているかなどが伝われば幸いです。 ▼この記事は以下のような方におすすめです ・N中等部ネットコースメンター(職員)の働き方に興味のある方 ・N中等部ネットコースメンター(職員)の過ごし方に興味のある方 ・N中等部ネットコースメンター(職員)の想いに興味のある

        • N中等部 コーチング面談の紹介

          こんにちは、N中等部「ネッ中note」です。 今回は、N中等部のコーチング面談についてご紹介します。 ■この記事は以下のような方にオススメです。 ・目標の立て方の手法を知りたい方 ・N中等部のメンターと生徒の面談にご興味がある方 ・教育現場での個人面談や、コーチングの活用に興味のある方 コーチングとはみなさんは「コーチ」と聞いて、何を思い浮かべますか? ・とあるスポーツの育成者の「コーチ」 ・英国での長距離バスの「コーチ」 ・世界的なファッションブランドの「コーチ」 これ

        • 固定された記事

        N中等部生は将来 大学生になれるの?

          N中等部-通学コース「メンターの1日」

          こんにちは、N中等部「ネッ中note」です。 はじめにこんにちは、N中等部「ネッ中note」です。 今回は、N中等部-通学コースの職員(以下:メンター)の「リアルな1日」をご紹介します。 メンターが日々どのような想いや願いをもって勤務しているかなどが伝われば幸いです。 ■この記事は以下のような方にオススメです ・N中等部通学コースのメンター(職員)の働き方に興味がある方 ・N中等部通学コースのメンター(職員)の過ごし方に興味のある方 ・N中等部通学コースのメンター(職員)

          N中等部-通学コース「メンターの1日」

          N中等部 ポートフォリオ紹介 (後編)

          こんにちは、N中等部「ネッ中note」です。 前編に続き、ポートフォリオについてご紹介いたします。(前編では、「中学生がなぜポートフォリオを作成するのか」をご紹介しました。) ■この記事は以下のような方にオススメです■ ・N中等部の授業に興味がある方 ・教育現場でポートフォリオの活用に興味のある方 ・PC端末やデジタルデータとして成果物のまとめ方に関心のある方 N中等部での生活を反映させた構成ポートフォリオには以下の項目を設け、N中等部での活動を記録しています。 ・サム

          N中等部 ポートフォリオ紹介 (後編)

          N中等部 ポートフォリオ紹介(前編)

          こんにちは、N中等部「ネッ中note」です。 今回はN中等部生が作成しているポートフォリオについてご紹介いたします。 ■この記事は以下のような方にオススメです■ ・N中等部の授業に興味がある方 ・教育現場でポートフォリオの活用に興味のある方 ・PC端末やデジタルデータとして成果物のまとめ方に関心のある方 ポートフォリオとはみなさんは「ポートフォリオ」と聞いて、何を思い浮かべますか? クリエイターが創作活動を示すもの、金融商品一覧や組み合わせたもの、または子供たちの学習成果

          N中等部 ポートフォリオ紹介(前編)

          N中等部・プロジェクトシート紹介(目標設定)

          こんにちは、N中等部「ネッ中note」です。 今回は「目標設定シート(プロジェクトシート)※以下プロジェクトシート」についてご紹介します。 はじめに目標や夢を持つことで自身の成長、人生の充実が図れるなど、文献等はとても多くあります。 現在大リーグで大活躍の大谷翔平選手が、高校時代に行った曼陀羅風の目標設定などが大変話題になっています。 目標や夢を持つことは良い影響につながることなどがわかっていても、「目標や夢を持とう!」という言葉の投げかけだけで目標が設定できたり、夢が持

          N中等部・プロジェクトシート紹介(目標設定)

          協働スキルの実践の場!N/S高等学校×N中等部合同「マイクラ遠足」の紹介

          こんにちは、N中等部「ネッ中note」です。 はじめに N中等部の授業「21世紀型スキル学習」では、周囲の仲間と協働する際に必要な「対人関係スキル」や「効果的コミュニケーションスキル」などを学んでいます。 学んだスキルをネット上で実践する場の一つとして、今年度で3回目を迎える「マイクラ遠足」がN/S高オンライン通学コース・N中等部通学コース・ネットコース合同で開催されました。 マイクラ遠足とは、ものづくりゲーム「Minecraft(通称:マイクラ)」の世界で実施するオ

          協働スキルの実践の場!N/S高等学校×N中等部合同「マイクラ遠足」の紹介

          N中等部グループディスカッション紹介

          今回ご紹介する内容はこちらです。 N中等部で実施している2種類のグループディスカッションをご紹介します。 1)グループディスカッション〜議論〜 2)グループディスカッション〜協働〜 グループディスカッションとはグループディスカッションは一般的に、グループに分かれてそれぞれのテーマについて議論し、結論を出すものとされています。 N中等部にとってグループディスカッションの場は2つの意味を持っています。 1つ目は、授業で学んだコミュニケーションスキルを実践する場 2つ目は、話

          N中等部グループディスカッション紹介

          N中等部の授業紹介「ウェルビーイングとは」(後編)〜ウェルビーイングマップを作ろう〜

          こんにちは、N中等部「ネッ中note」です。 前編に続き、「ウェルビーイング」の授業についてご紹介します。 前編では、ウェルビーイングとは何か、をご紹介しました。この授業では、「自身の良い状態(ウェルビーイング)に、意図的に気づき、育てていく方法」を学びます。授業の最終回では、生徒が自分なりのウェルビーイングマップを作成し、「自分がどんな時に良い状態か」を認識し、言語化できるようになることを目指します。 後編では、授業で使用したワークシートをご紹介しながら、読者の皆様に“

          N中等部の授業紹介「ウェルビーイングとは」(後編)〜ウェルビーイングマップを作ろう〜

          N中等部の授業紹介「ウェルビーイングとは」(前編)

          こんにちは、N中等部「ネッ中note」です。 今回は「ウェルビーイング」の授業についてご紹介します。 この授業では、「自身の良い状態(ウェルビーイング)に、意図的に気づき、育てていく方法」を学びます。 授業の最終回では、生徒が自分なりのウェルビーイングマップを作成し、「自分がどんな時に良い状態か」を認識し、言語化できるようになることを目指します。 近年、その充実が社会課題として取り上げられ、SDGsの一つにも掲げられているウェルビーイング(well-being)。 皆さん

          N中等部の授業紹介「ウェルビーイングとは」(前編)

          N中等部英語授業紹介 〜N中等部英検®2次試験対策面談、レベル別講座とは〜

          第1回目では通学の授業で実施しているN-Englishについてご紹介しました。 今回ご紹介する内容は以下2点です。 N中等部で受講が可能な以下2つの講座をご紹介します。 1)英検®2次試験対策面談 2)レベル別講座 英検®2次試験対策面談とはこの面談ではどのようなことを行っているのでしょうか? 実用英語技能検定(以下 英検®)では、1、準1級、2級、準2級、3級、4級、5級の7つの級があります。 このうち1〜3級は1次:筆記試験、2次:面接の2部構成となっています。 学園

          N中等部英語授業紹介 〜N中等部英検®2次試験対策面談、レベル別講座とは〜

          N中等部「N-English」紹介 〜N中等部通学コースの英語授業とは〜

          こんにちは、N中等部「ネッ中note」です。 N中等部通学コースでは「N-English」という学園独自の教材を用いた英語授業をおこなっています。今回ご紹介する内容は以下の3点です。 1)通学コースのN-English授業とは 2)「基礎英語」とは 3)「実用英語」とは ※こちらの記事で紹介する通常授業は通学コースのみで実施しています。ネットコースで受講可能な「希望制講座」については別の記事で紹介します。 通学コースのN-English授業とはN中等部通学コースでは、週

          N中等部「N-English」紹介 〜N中等部通学コースの英語授業とは〜

          N中等部ネットコース生の「リアルな」1日

          こんにちは、N中等部「ネッ中note」です。 はじめに 今回は、N中等部ネットコースに通う生徒の、「リアルな」1日を紹介します。 N中等部生の1日は、N中等部ホームページにてすでに掲載されているものもございますが、より詳しい内容をご紹介していきます。 ※N中等部ネットコースには、昼クラスと夕方クラスがありますが、この記事は昼クラスの「リアルな」1日のご紹介です。 ~11:00 授業開始前 ネットコース生の1日は、自宅での学習準備から始まります。ある生徒に過ごし方を尋ね

          N中等部ネットコース生の「リアルな」1日

          N中等部授業紹介 ②PBL授業でからくりマシンを作ってみた

          はじめにこの記事を読まれている方は、「PBL」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? PBL(=Problem / Project Based Learning)の授業では、社会にある答えのない問題の発見や課題の解決に取り組みます。N中等部通学コース・ネットコースでは、毎回の登校日に21世紀型スキル学習や、PBLの授業を行っています。 今回は実際にN中等部のPBLの授業でどのような内容を行っているのか、具体的に授業内容を紹介します。 どんな授業があるの?<Qaiketsu

          N中等部授業紹介 ②PBL授業でからくりマシンを作ってみた