見出し画像

資格取得の意味:専門、周辺強化編

このエントリー「専門領域、専門種目」でも触れた"専門"。

自分の場合「ランニングアドバイザー」が肩書で、キャリアでは特に現役、大学チームの中長距離、競歩などの領域で指導に当たっている期間が一番長いですね。

現役時代を経て、指導者になっているのでキャリアは類似のところを移行し、その後幅を拡げた形となっています。

指導者として活動する上で、感じたこと、学び続けていく中で、わかりやすいものでは資格取得が挙げられる。もちろん、それが全てではないし他にも様々な勉強、学びや知見などがある。

今回は専門に対し、どんな資格を取得し、活かそうとしたかを考察したい。

<専門に関連するもの>
・ランニングマイスター 初級
・コーチ(日本実務能力開発協会認定)
・スポーツリーダー
→学生だけでなく、様々なランナーをメインとした活動に関連し、少しでも役立つものを、と勉強し、資格を取得しています。

<専門を補う、周辺強化するもの>
・スポーツフードアドバイザー:食に関すること
・整体ボディケアセラピスト:身体に関すること
・キャリアカウンセラー:就職、仕事にかんすること
・メンタルケアカウンセラー
・青少年ケアストレスカウンセラー
・准ケアストレスカウンセラー→心の領域に関すること

専門に関することは当然ノウハウも、知識や知見も必要だし、今後も研究や学びは欠かせません。

周辺/専門を補強、強化する領域、分野に関しては更に深めるのか、拡げていくのかは自分が取り組んでいますし、様々なクライアント、問題解決していく中で発生、派生してくると思います。

自分で活動領域を拡げるぞ!こうしたい!

という考えで拡げる方法もありますね。


専門だけでも幾らでもやれることはあるし、周辺にいくだけでも、医学でも法律でも、経済、経営、情報でも何でも関係すると思えば全部関係します。

ただ、時間は有限。優先順位は必要。だけど専門だけで周辺を何も学んでいないと自分のような仕事ではかなり難しいと思う。

逆にさほど皆が周辺にまで広げていなかったりすると、自分の仕事や知見としての差異が浮かび上がり、特徴や強みも出てくると常々思って活動、取り組みを続けています。


この記事が参加している募集

自己紹介

いつもご訪問、お読み頂きありがとうございます。 すき(ハートマーク)を押して頂いたり、コメントやSNS等にシェア、サポート頂けると励みになります。サポート、応援頂いた分は必ず、活動する中でみなさんにお返しして行くことが出来ると思います。今後もお付き合いを宜しくお願い致します。