ナガノ

30代の会社員。20代のブラックな働き方のせい(だと思っている)で難病に。難病だけどフ…

ナガノ

30代の会社員。20代のブラックな働き方のせい(だと思っている)で難病に。難病だけどフルタイムで仕事に復帰してつらいながらも楽しく働いています。記事の内容は私の個人的な意見であり、所属する組織や会社の意見ではありません。

最近の記事

行列に並びたくない

誰だってそうだろう。 でも、行列に並びたくない。予約サービス、もっと世に蔓延ってください。予約したのに取りに行かないユーザーに鉄槌を下してください。 コロナ禍になってから、結構行列は減っていたと思う。あの老舗ケーキ屋さんもあの人気のお寿司屋さんも、閑古鳥が鳴いていて、「このお店は私が支えるっ」というささやかな気持ちで何度もテイクアウトした。 10月下旬くらいから、少しずつ違和感が。 列ができておる… コロナ、おさまってきた感あるもんね… 並んででも食べたいもんね… で

    • 鰤が食べたい

      昔、夫の出張中に思い立って同僚と鰤を食べに富山に行ったことがある。「鰤の美味しい店があって、こだわりの10kg以上の鰤だけを食べさせるらしい」「なにそれ食べたい」「てか、北陸新幹線のグランクラス乗りたくない?」「魚津にマジで旨い寿司屋があるらしい」「…行くしかなくない?」という具合に我々は富山に焦がれ、「鰤の店の予約が取れたら」「鮨やの予約が取れたら」…という具合にあれよあれよと富山行きの計画が整った。 あれから一年以上過ぎ、夫には俺も鰤が食いたい、と言われて鰤やさんに早速

      • 新宿のネコチャンに会いに行ってきた

        久しぶりに新宿にお出かけしてきた。 目的は新宿の立体猫ちゃん。2021/11/11現在は00分、15分、30分、45分に猫ちゃんが登場するとのことで、45分と00分を見てきました。 色々種類があるそうですが、無重力猫ちゃんとおしゃべり猫ちゃん、そしてルンバのCM猫ちゃんを確認しました。一番可愛かったのはルンバの猫🐈おしゃべりはいかにも人がにゃんにゃん言ってる風でちょっとだけ興が削がれました。 晴れてたから少し眩しく、同じように猫ちゃんを待つ人々も少ししんどそうな感じでし

        • 旅の楽しみ

          もう1年半以上旅に出ていない。 旅の楽しみといえば、色々あるけど私にとってはポイントがいくつかある。 観光列車 ひとつめは観光列車。観光用の特別列車としてありし日は電車で寿司が食べられたり酒が飲めたり特別なスイーツが食べられたりした。JRや私鉄、それぞれに企画された列車に乗るのはとても楽しい。観光用に窓の方向に向かって座席がついていて並んで座れるタイプの車両。ななつ星や瑞風といった高級車両をいくつも設計している水戸岡さん設計の車両。オリジナルのアナウンスを流してくれたり

        行列に並びたくない

          スーパーの鰹のたたきまずかった

          タイトル五七五で俳句風ですね。 唐突ですが、私は昔刺身が食べられなかった子でした。そこそこ海も市場も近くて美味しい魚が食べられる環境だったのに。でも、それでも食べられたのがいくらと鰹のたたきでした。かっぱ巻きとかおしんこ巻き、サラダ軍艦や穴子とかも食べられたかな。 鰹のたたきの不味いのなんて食べたことなかった。適当に買っても美味しいに決まってる、と重たい根菜類と切れた牛乳、調味料やら頼むついでにネットスーパーで頼んだ鰹のたたき。 奥様、鰹は今お値打ちなんですって、柵が3

          スーパーの鰹のたたきまずかった

          山の上ホテルに泊まった話

          山の上ホテルに泊まった。泊まってしまった。ちょっとお手頃価格だったから仕方ない。しかも、都民なら朝ご飯無料にしてくれるという。行くしかない。 山の上ホテルには因縁がある。天ぷらだ。大人になったからにはいい天ぷらが食べたい、と検索してヒットしたのが山の上ホテル内の「天ぷら山の上」。当然予約した。予約して、予約日の一週間前、胸が苦しくなった。食後、胸が焼けるように痛い。心臓が悪いのでは??さては大病では???と病院に駆け込んだら胃に穴が空いて逆流性食道炎だと言われた。 当然天

          山の上ホテルに泊まった話

          鳩居堂と豊島屋と

          毎日1つくらい何か書こうと思ったけど、外に出ない生活だとなんともネタに困る。そこで最近久しぶりに出かけた買い物のことを書こうと思う。 ユニクロと鳩居堂がコラボしたトートバッグがどうしても欲しくなった。 鳩が二羽仲良くしているトートバッグである。かわいい。こんな世の中なのに通販してくれないというのでわざわざ買いに行った。人が多い。勘弁してほしい。銀座の鳩居堂もこれまた繁盛している。特に用事はないのでなかなか訪れる機会もないのだけど、一歩店舗の中に入った途端に文香や墨のにおい

          鳩居堂と豊島屋と

          一見さんお断りのお店

          「村上開進堂」という洋菓子店をご存じでしょうか。 私が京都に住む大学生だったころ、何かの雑誌で会員に紹介してもらわないと買えない、という記事を見かけました。 地方から京都に出てきてバイト先の怖いおばちゃんにいけずの洗礼も受け、バチバチにやさぐれていた私は「そんないけずするのは京都の店に違いない」と思ったことを覚えています。 ある日、散歩中に長年歴史背負ってやってます!という風情の「村上開進堂」を見かけてこわごわ入ってみたら、普通にお菓子を売ってくれそうな雰囲気なのです。

          一見さんお断りのお店