見出し画像

パキスタン・ヒマラヤ岩塩

ヒマラヤ岩塩はピンクソルトとしても知られ、透き通った綺麗なピンク色をした岩塩で、主な産出地はパキスタンの岩塩鉱床です。

結晶の格子欠陥やイオウの含有などの作用により、淡紅色、紫色、黒色、黄色などの様々な色があります。パキスタンの最大の岩塩鉱山は、パンジャーブ州のジェラム県のケウラ岩塩鉱山です。

岩塩鉱山

成分:ヒマラヤ岩塩には、ナトリウムのほか、マグネシウム、カリウム、カルシウム、鉄などのミネラルが含まれているため、お料理はもちろんのこと、バスソルトやセラピーなどリラックス効果もあります。一般的な使用方法は次のとおりです。

料理:ヒマラヤ岩塩は、グラインダーやミルで挽いて、あら塩のようにお肉や魚、野菜にかけたり、粉末状のものは通常の食卓塩と同様に調味料として使用できます。また、お酒、サラダ、パンなど様々なものの味を引き立ててくれます。

塩ブロック

塩ブロック: ピンク色の塩の大きなブロックは、料理や盛り付け皿として使用できます。 グリルの上で加熱して、肉や魚などを調理するのに使用でき、キャンプやバーベキューにも最適です。また、塩ブロックは冷やして寿司やチーズなどの冷たい料理にも使用できます。

ソルトランプ:ソルトランプは、電球を入れるためにくり抜かれた大きな塩の塊から作られたランプシェードです。 点灯すると、ソルトランプは暖かく柔らかな神秘的な光を放ち、ヒーリング効果を促します。 また、ソルトランプがマイナスイオンを放ち、リラックス効果があるもいわれています。

ソルトランプ

入浴:ヒマラヤ岩塩は、バスソルトやスパトリートメントなど入浴剤としても使用できます。 ピンク色の塩を温かいお風呂のお湯に溶かすと、筋肉を弛緩させたり、体の解毒を促したりするなど、治療上の効果があるといわれています。

ソルトスクラブ:ピンク色の塩をオイルと混ぜて、ボディスクラブの角質除去成分として使用できます。 古くなった角質を取り除き、肌を滑らかにします。

バスソルト