見出し画像

挑戦できないのは、成功の可能性を残しておきたいから。

東南アジアにある、とある街に来ている。

この街がすきで、訪れるのはこの2年で3回目だ。

渡航日当日、15時の飛行機だったから、当日朝起きてから、ゆっくりと準備を始めた。

が、なぜか準備の手がとまる。

大好きな場所なのに、なんとなく行きたくない。気がすすまない。

なんかやだ。こわい。気持ち悪い。

そんな、はっきりとは掴めない、負の感情が身体中を巡った。

だれかと行くなら、迷惑もかけられないし、行くしかないと、割り切るのだけれど、1人だから、「行かない」という選択肢がちらつく。

航空券のお金は無駄になるくらいだ、なんて思って。


なんでだ、なんでだ。

行くって決めたから飛行機とったんじゃん!

あなたが行きたいから行くって決めたんでしょ!どうしたの!


✳︎✳︎✳︎


観光なら1日で済んでしまうような、そんな小さな街に、また訪れるのは、わたしはただ観光したいのではなくて、挑戦したいことがあったからだ。

夢破れたくないから。妄想の中に居続けたいから。

やらない限りその夢に浸れる。
妄想できる。

「もしやってみればきっとうまくいくはずだ」っていう保険を自分の心の中に置いておいて、現実逃避の材料にできる。

挑戦しなければ、やったらできる自分を守れる。

前日に宿を予約し、メールで空港からの送迎を頼んでいた。
直前すぎて返事はこないかなと思っていたら、当日に来てしまい、待ってるんだから、これはいくしかない、と準備を再開した。

自分でないものをきっかけに、行かないと、と動き出す。

やるときめたからやるってことができない自分が情けない。

行動するってなんでこんなに難しいんだろう。

自分がかわいくてかわいくて仕方がなくて、傷つきたくなくて、守りたくなってしまう。

挑戦できないのは、失敗が怖いからじゃない。成功を夢見ていたいから。

自分の可能性を残しておきたいからなんだ。

失敗したら、別の方法を取ろうと思うかもしれないし、諦めて別のことを目指せるかもしれない。

さっさと失敗してしまったほうが次の行動を取りやすくなるから、さっさとやったほうがいいのはわかっている。

それでもこわいんだ。

失敗して他人から馬鹿にされるのがこわいとか、そんなんじゃない。

わたしは自分の可能性を捨てられない。
捨てたくないんだ。

自分がなにもできないっていう現実を直視したくないんだ。


どこまでもかっこ悪すぎる、自分。

「もしなにもできなくても、バカンスだと思って楽しめばいいんだから」と、また心に保険をかけて、街に降り立った。


最後まで読んでいただきありがとうございます。 また見にきてくれると嬉しいです!