見出し画像

ソロモン先生、来たる

フィリス・ソロモン先生が来日する。
それを知ったとき、わしは思わず「やったー!」と声に出していた。
確かコロナ前に1度そんな話が出ていけど立ち消えになっていたから今度こそ!という気持ちが強かったと思う。

ソロモン先生はアメリカの精神保健福祉の分野における超がつく有名人でピアサポート研究の専門家でもある。
個人的なところで言うと「あいりき」の研究にも参加してくれているので仲間でもある。
とはいえ会ったことはおろかメールのやり取りすらしてないので仲間という実感があまりない。
なので今回の来日を一日千秋の思いで待っていた。
ちなみにソロモン先生はこんな方です(英語)

幸運なことにわしはあいりきファシリテーター、ピアサポーター、個人と違う立ち位置で3日間お会いすることができたのでものすごく濃密で学びあふれる時間を過ごすことができた。

そんなソロモン先生の第一印象は
「小柄なヴィヴィアン・ウエストウッド」という感じ…ってヴィヴィアン・ウエストウッドに会ったことないけどね。
(余談だけどソロモン先生とタバコを吸いながらヴィヴィアンウエストウッドに似てるね!と言ったらソロモン先生はヴィヴィアンを知らなかった…)

わしはほぼ180cmなんだけどソロモン先生は頭1つ分くらい低かったので150cmくらいなのかな。
なんだかとても小さくて可愛らしいけれどエネルギーはわしの倍以上ありそうだった。

今回はあいりきのコアメンバーとささやかな会食とピアサポートについての講演、そしてお買い物というスケジュール。
初日の道中では怪しいレベルだけどできるだけ英語で話しかけるようにして分からない単語だけグーグル先生に頼みつつ蔭山さんに通訳してもらっていた。
赤がお好きということでわしのカバンを褒めてもらえたのが嬉しかったな。
そのままみんなのお弁当を買いに百貨店の地下食へ。
ソロモン先生はエビの天ぷらがえらくお気に入りだったのでエビ天丼を探して…ピーマンはOK!ナスはダメ!など食生活の違いに対応しつつお弁当を選んだ。
ちょうどウナギの時期だったから「eel」と言ったらすごーく嫌な顔をしていた(笑)
イカ天も「Squid」ですよと伝え…以下同。
やはり食文化の違いは大きいなと思ったし日本人って色々食べるんだよなぁと改めて感じる出来事でした。

翌日は専門分野であるピアサポートの研究から講義。
当事者からの切実な声に優しく力強い言葉でメッセージを送っていたのが印象的だった。
ソロモン先生のピアサポーターに向ける眼差しはとても優しく温かかった。
見習え、ピアサポーターを冷遇ばかりしてる日本の支援者!

さて、3日目である。
この日はオフなので横浜観光を…など色々考えていたんだけど日本の夏は恐ろしく暑い…
さらに歩き回るとなると非常にキツいと判断して
ソロモン先生のリクエストを聞いたところ
「わしらが普段買い物してるようなところに行きたいわ!」と。
蔭山さんに聞いてみたら100均とかすごく好きらしい。

宿泊先が新横浜なので…
はい、ららぽーと行くよーってなプランに変えてレッツお買い物。
3COINSを覗いて子ども用サングラスを買っていてゴキゲンな姿は可愛かったなぁ。
お顔が小さいからキッズサイズが丁度よいらしくて
ファンキーなデザインがまたお似合いだった。
個人的に嬉しかったのはなんとソロモン先生は喫煙者なので二人きりになれることだった。
タバコミュニケーションは国籍を超えるね(笑)
二人きりなのでカミさんの写真やハマッチャなどピアサポートのことを伝えたりして全てを理解はできなかったけれど(お互いに)とても勉強になったし自己肯定感を上げてくれる言葉をたくさんもらうことができた。

お昼は煎茶や抹茶を楽しめるカフェで食事。
といっても食事よりお茶に興味津々で抹茶と煎茶を試してもらいつつ、
わしが飲んでいたほうじ茶をひと口勧めたら香ばしい香りがとても気に入って買って帰ったようです。

線維筋痛症のことも知っていて高齢女性の病気なのにその若さで大変ね…的なことを話してくれた。
そうなのよ、大変なのよ…。
なーんでこうなったかねぇ…

と、愚痴は置いといて。
ちなみに仲間の提案でソロモン先生とプリクラを撮ったんだけど世界広しと言えども我らだけの体験だと思う。
全員ありえないくらい顔が変わってるのにソロモン先生だけそのままというミラクルが起きてます(笑)

こうして楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、
わしは地元なのでららぽーとでお別れすることに。
たった3日間だったけどたくさんお話できたのもあって何だかとても寂しかったなぁ…
「ここでお別れです」とグーグル先生で翻訳して見せたときにソロモン先生もとても寂しそうだった。
なのでわしは「Never say goodbye!」と笑顔で伝えてハグをした。
「ペンシルバニアにいらっしゃいね」と仰ってくれたので冗談で
「ファーストクラス?ビジネスクラス?どっちのチケットをくれるの?」と聞いたら
「泳いできなさい!」だとさー(笑)
お互いにジョークを言えるくらい仲良くなれて光栄でした!


改めてわしはこれからもあいりきの活動を続けていこうと思う。
だって素敵な仲間ばかりだし、少しずつ増えてきている。
そろそろ世代交代も考えつつ活動していかないとな…
あいりきのおかげでわしはたくさん新しい経験もできているし、寛解のきっかけにもなっているし自らをエビデンスにしてあちこちに出向いて行こうと思う。

うーん…本当に濃密だった。
いつかまたソロモン先生に会いたいな…

行くか…ペンシルバニアに。
泳いで(笑)

ってなわけでソロモン先生との楽しい思い出を残しておきます!

まだまだ暑い日が続きそうなので無理せずご自愛くださいませ。
では…アディオース!

この記事が参加している募集

最近の学び

夏の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?