見出し画像

最初に片付けしない方が良いモノ10選

こんにちは、ラン丸です。

電子書籍出版中です。
Kindle Unlimited限定で今なら無料で購読できます。

ミニマリストの生活を始めようとすると、間違った方法によって失敗しがちです。最も多い間違いは、思いつきで捨てようとすることです。

また、難しいジャンルから手を付けたり、時間のかかるところに目をつけていませんか?

あなたの所有物を最小限に抑えて、より重要なことに自分の時間やお金をかけるようにしていきましょう。

捨てる基準を明確にするために、最も効果的な戦略は、空間を整理することです。最初に整理したくなる場所から開始すると、失敗につながります。

今回は、最初に片付けてはいけない10のことについて解説していきます。

①写真

多くの人が、アルバムに飾ったり昔であればネガフィルム、SDカードなどバラバラで整理されていない状態かと思います。

家族の写真をめくっていくのに何時間も費やすと、通常どうしても、思い出が浮かび上がるので時間もかかります。

自然災害のリスクもあるので、大切な写真はデジタル化しておくといいでしょう。

まずは、写真よりも、今、部屋の視界に入るモノから見直しましょう。

②思い出のアイテム

思い出が詰まったアイテムは、過去の人生や、人間関係、経験、または成果を思い出すために、さまざまな理由で振り返る可能性があります。

最高のものを保持しておこうという考え方は素晴らしいです。

少ないことと、ないことは大して違いはありません。

しかし、あなたがあなたの人生でより少ない所有のメリットを経験し気づきを得るまでは、捨てるのを待ってください。

そのミニマリズムの思考に入ってからの方が、より簡単で判断が速くなっていることがわかるでしょう。

③紙

紙は本当に重くなりがちで、かさばりますよね。
ほとんどが捨てるべきモノで間違いありません。

しかし、何時間も作業を続けても、達成感がなかなか得られないのも事実です。

その代わりに、最初に大きな所有物を処分するために時間を費やしてください。進行状況に気づきやすくなり、継続しやすくなります。

ただ、新しく入ってくる紙は不要ならどんどん捨てていって構いません。
明確な目的がない限りは必要ありません。

心配であれば、書類をスキャンしておきましょう。

④物置き

名前の通り、多くのモノがあるので分類が大変です。目につきやすいので候補にしたくなる気持ちもわかります。

とはいえ、物置で多くの時間を過ごす人はあまりいないですよね。

寝室やリビングなど、かなりの時間を過ごす部屋から始めるといいです。

これを機にどこの部屋を一番使っているか見直してみることをオススメします。その滞在時間を中心に順番に組んでいけば、スムーズですよね。

⑤子どものおもちゃ

多くの親御さんは、「ミニマリズムの人は、子どものおもちゃをどうしていますか?」と疑問に思うことがあると思います。

答えはシンプルです。
少ないモノで自ら作り遊ぶ方法を自分で考えられるようにサポートするのです。

子どもたちに自分たちの価値観を強制することによって、ミニマリズムを押し付けるのは不公平です。子どもがおもちゃを欲しいと言っても無闇に買い与えず、できるだけ段ボールや紙などで作ったおもちゃで遊んでもらうのはどうですか?

ポイントは、かさばらない捨てやすいケガのリスクが少ない点などです。

つまり、おもちゃを自分で作るのです。
既製品と違ってオリジナル品なので大切にします。

あなたの子どもがご自身の部屋とクローゼットから所有物を捨てていくを見せていれば、成功体験をリアルに感じられるので良い見本になりますよ。

⑥自分以外のモノ

あなたの配偶者のモノは、自分のモノではないので手を付けないようにしましょう。

実際、パートナーに勝手に処分されたらどんな気持ちになりますか?

トラブルの元になるので、期限を決める仮置きの場所を指定する共有スペースはきれいな状態に協力してもらうなど、敵対心ではなくコミュニケーションをとっていきましょう。

部屋の乱れ心の乱れだと自覚しましょう。
パートナーであれば相談にのってあげてください。

確かに自分のモノを見るよりも、他人のモノはそこに雑念が生まれないので整理整頓しやすいです。

あなたは自分自身の模範を示して、その成功体験を見せ続けることで生活の変化に気付いていくでしょう。

人が変わるのには時間がかかります。特に人に言われてやる作業は億劫じゃないですか?

広い心を持てるとより良い生活が待っていますよ!

⑦引き出し

各部屋ごとに、不要なものを整理することが重要だと思います。

特にモノが多いと進捗状況を確認することが重要です。

そのため、最初に目に見える領域から始めることが達成感を味わいやすいです。

モノを捨てていく時は、必要に応じて小さなブロックに分割します。

しかし、引き出しやクローゼットのような隠れた収納ではなく、目に見える領域から始めてみてください。

最終的にはやらないといけないのですが、すでに視界に入るモノから始めます。

引き出しのモノは、一旦、床などの平面に出して俯瞰(ふかん)できる状態を作る必要があるためです。

⑧コレクション

コレクションは整理する対象としてもすぐ思い浮かびますよね。

確かに、フィギュアや趣味で集めているものは愛着がわくものばかりでしょう。

では、自問自答してみてください。

✅コレクションの数は適正量ですか?
✅これらのモノを集め続けますか?
✅これらのアイテムを保存するためのより良い方法はありますか?
✅飾っている場所に毎月何円払っていますか?

個人的には、ミニマリズムを追求していくと、これらの問題に対する自分の意見や思考が大きく変わったことがわかりました。

所有量を減らすことのメリットを理解したときに、やっと初めてコレクションに疑問を投げかられるようになります。

それまでは、ほかのモノで捨てる判断の練習をしましょう。
これは、ほかのモノでも共通して同じことが当てはまると思います。

⑨デジタルアカウントや連絡先

データや文書などを削除してミニマリズムを歩みだしたくなる気持ちはわかります。私も、定期的にを削除してきました。

しかし、デジタルクラッターは物理的に捨てるとは異なります。

デジタルクラッターとは、
「業務上作成したファイルや・文書・データが、企業によって保管やアクセス権などの管理がされないまま溜め込まれている状態」のことを指します。

デジタルファイルを整理する必要がありますが、開始するのは後半がオススメです。膨大な量のデータを確認するのは、疲労感が大きいですからね。

物理的な対象物から始めましょう。

⑩本

本は、必ずしもすべての人にとって問題があるのではなく、多くの人にとって難しい作業だからです。

本が好きならなら、間違いなくかなりの数の本を所有しているでしょう。

そして、今持っている本は多すぎるのかもしれないと感じることでしょう。

これは、ほとんど直感通りだと思います。

とはいえ、本への愛着を感じる場合は、上記のようにミニマリズムの思考が深まってからでも遅くありません。

その点、電子書籍は私の悩みを開放してくれたサービスの一つです。
Kindle Unlimitedの会員で今では100冊以上読んでいます。)

整理整頓を始めるオススメの場所

私が最もオススメするプロセスは、最も使用用途がはっきりしている所から開始すべきです。

例えば、寝室、キッチン、お風呂、トイレなどがあげられます。
これは、ほとんどの人にとって最も効果的な方法です。

上記の領域から始めないことで、最初の失敗を未然に防ぐことができます。
より少ないモノを所有することでメリットを実感していくでしょう。

これで後悔せずに捨てていくことができますね。

今回は、以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。

Amazon Kindle Unlimitedの会員は、今なら無料で購読できます。

特に、『捨てる力』は、モノを捨て方やモノが多くて探す時間が多い人、
毎日の仕事や家事に追われている人にオススメの電子書籍です。
ぜひ、チェックしてみてください。

『捨てる力』
『ストレス解消で歯ぎしりを治す方法』
『なぜあなたはモテないのか』

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?