見出し画像

せかいをひらく 2024/04/01 -3

これはエッセイなのかどうなのかよく分からないのだが・・・というか恐らくメッセージのようなものなのだが、ふいに浮かび上がってきて一気に書いてしまったので、そのままupしようと思う。今日はきっと、そういう日なのだろう。

世界の扉の開き方。新しい世界、望む世界、こう在りたい世界、その世界の扉と、その開き方。それは、「こういう世界であると信じ切る」ことだ。そうなるのが当たり前だと自分の中で思い切れるくらい、当たり前すぎてびっくりするくらい、そうであるとしか思えない・・・・・・・・・・・・と思う(思える状態、そう思うことが自然である状態)ことだ。エネルギーの全てを、戸惑うことなく迷うことなく疑うことなく注ぎ込めることだ。その比率が、そのまま現実化の塩梅になる。わたしたちは、今この瞬間も、この次の瞬間のわたしたちのことを毎瞬毎瞬決めているのだ。

決めきれない理由はなんだろう。過去のパターンかもしれない。そういう未来を手に入れたことがない、つまり未知だからかもしれない。未知か。上等じゃないか。未知ということは、まだ結果を知らないということだ。顕在意識上、体験するのがはじめてだということだ。それだけ。知らないなら、思いっきりポジティブな未来を、願いがそのまんま叶ったその世界線を、思い描いて堪能して現実との区別がつかないくらい、味わい尽くしてみたらいい。没頭できないときは、混ざりものがあるということだから、それは叶わないかもしれない。混ざりものとは、①本当のわたしの望み以外のものの場合と、②不安や恐れが幅をきかせることを許している場合がある。

①の場合。本当のわたしが望んでいるものでは無い場合は、どこかでストップがかかったり違和感が出たり、道がそれたり、違う方向へ導かれたりする。その場合は、現実化したい願いを見直してみたらいい。ただ、注意すべき点がある。それは、②と同じ或いは①+②、みたいなことになるので、まず②について書こうと思う。

ということで、②の場合。不安や恐れが幅をきかせてくるということは、自分がその願いを願うことを許していないということだ。そこには(言葉としてありきたりだけど)罪悪感や無価値感、自己肯定感の低さが強く関係している。自分にその願いが相応しくないと思っていればいるほどに、その願いは叶いにくくなるor叶わないという現実を創造してしまう。なぜなら、叶わない方が自分に相応しいと思っているからだ。思考はそのまま現実する。

なので、①の注意点は、望んでいるのに自分でブレーキをかけている場合、それを自覚する必要があるということ。本当の願いではない(混ざりものが多い)ときに、本当に文字通りの意味なのか、自分の中にそう思わざるを得ない要因があるのかを見極めることはとても大切だ。それは、ありのままの自分、そのままの自分を見ることと同じだからだ。

「信じ切る」とは、イコール「手放している」ということだ。手放しのエネルギーには、確信と感謝とわくわくしかない。信じているから疑わないし、確信しているから安心して待っていられるし、委ねることができる。そこには、どうにかしよういう執着はない。どのように現実化するのかというわくわくはあるかもしれない。でも、わくわくの程度は人それぞれなので、そんなにわくわくしないという人もいるかもしれない。わたし自身、確信とは凪の状態であるように思う。わたしにとってのそれは、静寂と言い換えられる類のものだ。

さて、今あなたは何を創造しているだろうか。何を選んでいるだろうか。その純度は、自己信頼は、自己確信感はどうだろうか。
そのひとつひとつに自分がいて、その自分の寸分違わぬ顕れが、今あなたの目の前に映っている世界なのだ。だから世界は鏡で、世界はわたしなのだ。

色々書いてきたが、願いは既に叶っている。今起こっていることと、あなた自身の間には寸分の狂いもない。このことを本当に理解することが、そのまま願いを叶えるために必要な、たったひとつのことかもしれない。



2024/04/01 -3 (90/366)


よろしければサポートお願いします!!!いただいたサポートは、必ず循環させていきます!!!