見出し画像

気が進まないけど断りにくい飲み会

私はお酒が好きだ。飲み会も好きだ。
昨夜の職場の飲み会はとても楽しかった。私はきゅうりとレタスと焼き鳥一本と卵焼き一切れしか食べなかったけど(だから二日酔いになる・反省)、ビールをいっぱい飲んで楽しく語った。海外からのゲストとも、英語でいっぱい話せた。

さて、飲み会好きな私でも、そこまで仲良くもない相手との飲み会は気が進まない。例えば、大学の同窓会。集まる人の平均年齢は65歳、平成生まれの人はゼロ、みたいな会なので、長らく行ってなかった。友達が幹事になったので付き合いで、ここ6年くらいは義理で参加してる。
あと、PTAの謝恩会的なやつもなるべく参加を避けてた。先生はともかく、PTA同士でそこまで仲良くしていない。それに学校内での開催だから手作り感満載で準備も片付けも大変だし、先生方にお酌して回らないといけない上に、役員は強制参加(しかも会費は自腹)とか、意味がわからない。コロナで、こういうのが一掃されたのは本当に良かった。

と、油断していたら、また微妙な関係筋から「飲みましょう」のお誘いが来た。日程は問題無いし、会場は家から30分くらい。仲の良い相手なら二つ返事で参加だ。でもなー、明らかにソリが合わない人が混ざってるので、なんかヤダ。かと言って最初から断ると余計に角が立ちそう。
そう頻繁な話でもないし、大人として一応行っておくか、って方に少しだけ気持ちは傾いてるが、開催二日くらい前に主催者がコロナかインフルに罹って会が流れたら良いなあ、なんて思ってもいる。
参加したくないんだから「行きません」って言えば済む話なんだけどねえ。