見出し画像

退職時期はいつすべきか?悶々と考えているそこのあなたへ

転職が当たり前となりつつ日本で、退職をどう切り出そうか、いい時期はあるのかなど考えることありますよね。
そこであなたにとって退職を新たな一歩としてより良いものにできるよう、退職時期を見極める3つの条件を提示させて頂きます!


退職時期の3つの条件


仕事を辞めるときはできるだけ損や嫌な思いをしたくないですよね。
多くの人が以下3つの条件を意識していると思います。

・転職を優先して退職する
・金銭面で損をしたくない
・円満退職をしたい

しかしここで注意するのが、この3つの条件が揃う時期はほぼないということです。
例えば、ボーナスを貰ってからやめようとすると、繁忙期が来てしまい円満退社が難しいといったこともあるようです。

そのため、自分の中で優先順位を決めておきましょう。
いざ退職するときに自分にとって最適な退職時期を納得して決めることができます。
では、具体的にどの時期がいいのか。
ここから具体的に解説していきます。

転職を優先して退職する

①求人が多い時期
求人情報が多い時期に転職活動を行いたいですよね。その時期から逆算して考えることをお勧めします。
一般的に求人数が増えるのが2月と6月ごろです。
転職活動には2~3か月ほどかかると言われているため、4~5月、8~9月が退職時期に適しているでしょう。

②転職活動開始から退職までの期間
2~3か月ほどかかると言われている転職活動ですが、転職先が決まった後に退職を申し出ると、手続きや引継ぎの関係で申し出から1~2か月後の退職となるでしょう。
そのため、転職活動開始から退職案で4~8か月ほどかかる可能性があります。

金銭面で後悔をしたくない

①ボーナスを貰ってから退職する
ボーナス制度がある場合、7月12月の前後に貰えることがほとんどです。
そのためボーナスを貰ってから辞める場合8月~9月、1月~2月に退職するのがいいでしょう。
ポイントとしては、ボーナス査定前に伝えてしまうと、ボーナスの額が変わってしまう可能性があるので、ボーナスを貰ってから2週間~1か月程度後に退職したい旨を伝えることをお勧めします。

②退職金を貰って退職する
あくまで企業によりますが、3年間働くと退職金を貰えるという企業だけでなく、1年から貰えるという企業もある場合が多いです。
「3年以上で退職金が貰えたのに、2年10か月で辞めてしまった…」ということが決して内容に、就業規則をおさらいして退職時期を考えましょう。

円満退職をしたい

お金や転職しやすさは重視したいですが、トラブルを最小限に抑えたい、円満退職です!
トラブルに繋がりやすい要因としては、繁忙期に退職してしまうこと、プロジェクトの区切りがいいかどうかです。
その二つの原因を解消するためには余裕を持って退職を伝え
しっかりと引継ぎの時間を設けることが大切です。

①伝える時期
遅くとも1か月前には退職の意思を伝える
引継ぎや取引先へのあいさつなどを考えると、余裕のある時間を確保するべきです。
また企業によっても退職日の何日前に退職の意思を伝えなければならないという規則がある場合もあるので就業規則の確認は必須です。

日時は直属の上司や周囲があまり忙しくないタイミングにしましょう。余裕があるときに切り出されたほうが受け入れやすい可能性があります。

②伝える相手
直属の上司に直接会って伝える
退職を伝えるのはまず直属の上司に伝えましょう。その際は、できるだけ1対1で話すことができる場を設けることで、将来を見据えて真剣に退職を考えていることが伝わりやすくなります。
テレワークを実施している場合など、対面で会うことが難しい場合は、Web会議ツールや電はなどで伝えると良いでしょう。

直属の上司を通り越して、部門長などに直接伝えるのはあまりお勧めしません。
直属の上司があなたの退職意思を間接的に知ってしまうと、快く送り出そうという心境にならなかったり、上司の管理能力などが問われ、お世話になった直属の上司へ迷惑をかけてしまいます。注意しましょう。

③伝える内容
退職意思と退職希望日
直属の上司に退職を伝える日時をセットしたら、何を伝えるのか整理しましょう。
以下を参考にしてみてください。

・退職する意思
・退職する大きな理由
・転職の予定と入社予定日(転職先が決まっている場合)
・希望する退職日
・自分が関わっている業務の状況

最も大切なのは「退職する意思」です。今後のことを考え、直属の上司を相手にしてもあやふやにせず、退職する意思はしっかり伝えましょう。

一方であえて伝える必要のない内容もあります。
・退職するネガティブな理由、会社への不満
・具体的な転職先(社名など)
・退職後の予定(転職先が決まっていない場合)

いかがだったでしょうか。
あなたにとって満足いくキャリアになっていくことを心より願っております!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?