見出し画像

Twitterをみんなでやろうゼ!!

僕は大学生の頃からTwitterをしているけど、未だに毎日何かを投稿したり、人の投稿を見たりしている。

でも同じ地域に住んでいる人や日頃よく関わる人でTwitterをしている人は結構少ない。使ってる人が多いのはInstagramかな。

僕の周りの高校生や大学生もInstagramが多いかなーって感じ。

だからどうしても僕もそっちに引っ張られて、Instagramでの発信が多くなる。やっぱり見てくれる人、反応してくれる人が多い方がいいからね。

でも正直なことを言うとTwitterをもっと見て欲しい。てか、Twitterメッチャ有能なんだけど、なんでみんな使ってないんだろう?

みんなTwitter使おうゼ!

140文字のテキスト情報だから、基本的にともかく情報が早い!大雨とか地震とかの災害時は間違いなくコイツが一番早い。渋滞情報や事件の情報なんかもニュースサイトよりよっぽど早い。

そして自分がフォローしている人の投稿が多いのも特徴。写真がないといけないわけではないし、動画の編集しないといけないわけではない。

だから投稿を連投してる人も多い。そのおかげで有能な情報にたどり着きやすかったり、自分の趣味の投稿をしている人をフォローしとくと楽しみが広がりやすかったりもする。

あとは活字への耐性を保てるのも僕はいいなと思ってる。

YouTubeやTikTokが普及して映像がとても身近になったから、文字に触れる機会が減ってないか?

画像や動画に慣れすぎてしまうと活字を読むのが億劫になったりする。

そうすると本が読めなかったり、最新のニュース記事が読めなかったり、論文が読めなかったり。

文字というものに触れる機会という意味ではTwitterはとってもいいと思う。

よく「Twitterは誹謗中傷とか炎上とかあるから〜」と言う人もいるが、そんなもんフォローしなけりゃ良いし、僕らみたいな一般人の投稿はなんて書こうが炎上するほど影響力はないから安心しろと言いたい。

ということでTwitterみんなでやろう。

イーロン・マスクさんが社長になってますます進化してくると思うぜ!

Twitterやり始めたらぜひ原田光をフォローしてね。


この記事が参加している募集

おすすめアプリ

①最後まで読んでくれたあなたは「❤スキ」を ②「おもろ!笑ったわー」のあなたは100円サポートを ③「勉強になったなー」のあなたは500円サポートを ④「ヤバっ!人生変わりそう!」のあなたは1,000円サポートを ⑤「光なしでは生きていけない!」のあなたは自由にサポートを