見出し画像

滞在はハイアットリージェンシー瀬良垣へ③

おんなの駅を出発して、これから滞在先のホテルへ向かいます。今回のホテルは、恩納村にある「ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄」です。半島に突き出た島部分全体がホテルの敷地になっているので、全室オーシャンビューの見晴らしの良いホテルです。

画像1

国道からホテルへ向かう一本道に看板が見えます。ここから全てホテルの敷地です。本来ならば、このすぐ先に駐車場があって、ホテル専用のトゥクトゥクに乗って橋を渡り、ホテルへと向かうのですが、コロナの影響で運休中でした。しかしながら、ロビー裏のすぐ近くに駐車場があって、そこに停められたので、頻繁に車で出掛けたい私たちには好都合でした。

エントランスを入ると、すぐにラウンジスペース。チェックインを済ませ、荷物を全て預けてカートで運んでいただきます。

画像2

天井が高く、至る所にソファスペースがあり、ゆったりくつろげる空間です。

画像3

外のテラス席も広々として気持ちが良い〜。このすぐ向こうにプールとビーチが広がっています。ハワイみたいな雰囲気。

画像4

こちらがラウンジにあるBarスペース。残念ながら休業中でしたが、サンセットを眺めながらのBarタイムは最高だろうなぁ〜と。次回は是非来たいところ。

画像5

こちらが今回の宿泊する客室。3Fのラグーンビューのお部屋です。建物自体はそれほど高くないのですが、海が近くて、見晴らし最高です。

画像6

こちらは洗面台。バスローブと浴衣もありました。

画像7

洗面台のすぐ横にバスルーム。ガラス張りで丸見えですが、実は洗面台とお風呂のスペースはお部屋から間仕切りが出来ます。しかも嬉しいのは、トイレは別の場所にあるので、入浴中はトイレに行けない!と言う、ツインあるあるは心配無用です。

画像8

ラナイ付きのお部屋からは、ラグーン&オーシャンビューの眺め。カーテンを全開にして、夕方のマジックアワーが綺麗に見えました。建物もないので、カーテンを思いっきり開けられるのも良かったです。

で、この時夕方6時くらいだったのですが、沖縄は独自の緊急事態宣言中で、飲食店は基本夜8時まで。もう時間がないよーと言うことで、この日の夜は、コンビニで軽めのご飯にすることに。友人は仕事もあるし、移動疲れもあって、無理はやめようと言うことで。

私は昼のジャンキーな食事(ハンバーガーやアイス)を反省し、もち麦ごはんとサラダとゆで卵という、普段自宅で食べてるような糖質制限メニューにしました。

そして、部屋で友人とコーヒーなど飲みながらしばしおしゃべりタイム。で、仕事させなきゃ!と思い、私は先にお風呂に入って、就寝です。

夜中にちょいちょい目が覚めてましたが、ふと隣を見ると、友人は仮眠したり、パソコンしたり。旅先でもこれだけ仕事出来るのすごいわーと感心しながら、私は眠りについたのでした。

やっと1日目が終わりました。続きはまた次回に。

それでは。

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,261件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?