見出し画像

大満足なハイアットのホテル朝食!④


2日目の朝です。お天気も良く、良い景色〜。この時は朝の7時くらい。少しずつ明るくなってきました。

画像2

さて、着替えを済ませてラナイへ。朝の肌寒い時間でも、薄手の長袖シャツだけで十分なくらいの温暖な気温です。今日は外を歩く予定なので、デニムです。

画像4

画像5


では出発ー!の前に、絶対外せないもの。それはホテルの1番のお楽しみと言っても過言ではない、ホテルの朝食です。

画像1

2日目の朝の朝食はこちら。ビュッフェなので、自分で好きなものを選んでます。ライブキッチンで作りたてのオムレツと、カリッと焼いたベーコン、ソーセージのプレート。隣のちょこんとした丼は、なんと沖縄そば!朝食にあったので、思わず作っていただきました。これもライブキッチンです。奥にあるのは、フルーツの盛り合わせと野菜サラダ。フルーツとサラダは、スタッフの方が持ってきてくれます。ドリンクはシークゥワーサー。これは逆に本格的すぎて、めちゃくちゃ酸っぱかった。笑

実はこの後、もう一度おかわりを取りに行ったのですが、パンを4種くらいと、マフィンを取ってきました。パンも種類が豊富で、出来ることなら全部制覇したかった〜。

私は気づかずに食べてないのですが、生ハム?のカットサービスもあったようで、友人はそれも食べてました。とにかくライブキッチンが多くて、出来立ての料理が食べられるのが嬉しかった。

ドリンクも充実していましたが、コーヒーや紅茶のホットは、テイクアウト用のカップも置かれてて、ビュッフェの後に部屋用に持ち帰るサービスも。私たちは利用しませんでしたが、これは嬉しい。

お天気が良いので、テラス席でお食事している人もいましたよ〜。野鳥もテーブルまできたりして、南国っぽい。

画像6

そうそう、さらにビュッフェは、ビニル手袋着用になっていて、風で手袋がぱかっと開くアイテムが!これには驚きました〜。で、その手袋を着用し、トングで食材を入れていくという、コロナ対策も万全です。

まぁこんな時期なので、コロナ対策も万全ですし、お客さんもそもそも少ないですし、何の不安もないんじゃないかな?と思います。

身も蓋もない事を言うと、この時期に旅行してるお客さん(私たちも含め)は、そこまで過剰なコロナ脳ではありませんしね、きっと。きちんと対策をしていれば、旅行も日常生活も、そんなに規制する必要ないのになーと、思ってしまうのでした。

は!!!つい、愚痴と本音が。。。

では、続きはまた次回に。今日は短め。

それでは。


この記事が参加している募集

#この街がすき

43,261件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?