見出し画像

二郎系「デカ盛りマッチョ」

うす。

前回行った時に「もう卒業」って言ったかな?

日本人の店員がクズすぎて。
味が不味すぎて。
俺以外にもブチギレてる人がいたし…あれは酷かった。

が!!!

職場の後輩が「一緒に行きましょう!」と言ってくれてるので行ってきました。

呪文は前回覚えた呪文。

・麺マシ
・ニンニクちょいまし
・ヤサイちょいまし
・魚粉ちょいまし
・アブラぬき!!!!

です。

前回の記事見てこれがいい!
と、注文できたので無駄ではないかな。この備忘録も。


一緒に行った後輩くんは

・麺並
・魚粉ぬき!!
・そのたちょいマシ!!

です。

うむ。うむ。

それがコレ。

何が違うかわかんねぇ!!!!!


並べてみると

コレですからね

ぶっちゃけ魚粉とアブラの差しかないのでそりゃそうか??


ってか、両方とも俺の頼んだラーメンかもしれねぇ!!!!!


一緒すぎるもんなぁ。


とてもよくできた子なので
僕に写真を撮らしてくれてたと思うんですよね。へへ。

断ったのかな??
別にいいよって。


でも、スープの差は一目瞭然です!!

脂ありとアブラなしの差!!

僕のラーメン。アブラなし。
後輩くんのラーメン。
アブラちょいまし、魚粉なし


そもそも一つ勘違いを。
毎回この勘違いしてる気がするんですけど

白色の謎物体は具ではなくアブラなんですよねー


このコロナ禍で何してんねんって言われるでしょうけど
スープ一口交換したんですよ。


アブラありのラーメンの方が圧倒的にうまかった


天と地ほどの差です。


アブラなしのラーメンは

「美味しいラーメン」

アブラありのラーメンは

「二郎系という中毒性のあるラーメン」

という感じで
最早ステージが違います。

そもそもスープを交換するに至ったのは
アブラなしを食べてる時に

「…おかしい。こんな普通の味だっけ?
いや、美味しいんだけど、普通のラーメンというか…もっと、二郎系っていうラーメンとら違うジャンルの味だった気がする…」

って話してて
食べ比べしよう、となったわけですけど


うーん、アブラがキモだったとは…


知らなかった。

悲しかった。
変に健康に気を使ったわけですけどラーメン食ってる時点で健康なわけないんですから

せっかくのチャンスはフルで楽しまないといけませんね。

本当にもったいない。


次。ラスト。

リベンジしたいとおもいます。

機会が来ない限り行くのは控えるつもりですけど、次食うときは全力で楽しみます。味わいます。

次は全部ちょいマシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?