見出し画像

お出迎え。

【ボランティア活動報告】

おはようございます。
このところ休みが無くて、
記事公開までちょっと
間が開いてしまいました。
先週の金曜日の活動報告です。

いつも通り、
9時20分に作業所に出勤。
9時30分位から、
利用者さんが出勤されてきます。
私は、車に乗ってきた利用者さんを、
車から降ろしたり、
車椅子を押して、職場まで
連れて行ったりサポートしてます。
次々と利用者さんを乗せた車がやってきます。
「おはようございます。」
車が停車すると、ドアを開け、
利用者さんが降りてくるのを
サポート。
「〇〇さん久しぶり!」
タイムカードをタッチさせ、
職場まで連れていきます。
次々と利用者さんを乗せた車が到着します。
よくニュース見る光景で、
政治家の先生を乗せた高級車が、
ホテルに到着し、
ホテルマンが先生をお出迎えする
光景のようです。

今回の作業内容は、
午前中は袋をひたすら拭く作業。
午後はお菓子屋さんのまんじゅう
を入れる箱折り作業。
もくもくと袋を拭きます。
利用者さんが数えた袋の枚数が
合っているかのチェックもします。
枚数あってますね。この調子で。
午前中は、1500枚のノルマ、
無事達成。

給食タイム。
今日のメニューはカレーライス。
大き目のじゃがいも、人参が
たっぷり入ったカレー。
小中学校のときもそうでしたが、
給食のカレーライスは美味しいですよ。
20円コーヒーを飲んで、
午後の作業も頑張りましょう!

まんじゅうの箱折り作業。
私は、利用さんが折って、
完成した箱を、10個単位に、
紐で縛って梱包する係。
この梱包作業、
なかなか難しい。
ゆるんでいてもダメ、
きつくてもダメ。
私が入院していたとき、
退院前の3週間は、
作業療法で箱折り作業をした
経験あります。
そのときも、私は梱包係をしていました。
そのときの経験を思い出しました。
あのときは病んでいましたから、
梱包作業も大変な作業でした。
箱が二重になっていたまま梱包し、
やり直しになったときもありました。
今ではそんなことはなく、
人をサポートできる立場になることが
出来ました。
あのときの経験が生きています。
病院の作業所で、
3週間働いて工賃1700円でした。
その工賃で、病院の売店で
アイスクリームを買い、
皆でお疲れ様会をした思い出。
利用者さんたちは、
毎月もらう工賃で何を買うんだろう。

利用者さん、順調なペースで折ってくれる
おかげで、私の梱包係は箱であふれ、
オーバーフロー。
ところどころ、職員さんにも梱包して
もらいました。

今日も無事に作業終えました。
送迎車の準備が整った
放送が流れると、
利用者さんの車椅子を押して、
車への見送ります。
またお会いしましょう!

この後、私はガイドヘルパー。
利用者さんの買い物の外出介助です。
今回は、Tシャツを買いたいとのこと。
リクエストは派手目のデザイン。
Lサイズ。
財布をお預かりして、
駅前のライトオンにGO!
この時期は日が長いので、
夕方でも明るくていいですね。
帰宅中の会社員や学生さんが多いから、
衝突事故に合わないように、
気を使います。
ライトオンに到着。
派手目なTシャツコーナー発見。
LサイズのTシャツを順番に見せて、
気に入ったら指さしてもらいます。
7枚くらい見せると、
ダークグレーのTシャツに
指が止まりました。
これで良かったら、首降ってください。
利用者さんは、「うん」
これで決まりですね。
店員さんからレシートを受け取り、
グループホームへ帰りましょう。
グループホームの職員さんに、
Tシャツを見せました。
「いいデザイン、色ですね!」
利用者さんは、満足したご様子。
いい笑顔です。
「また来ますね!」

今日の私の役目、
無事終了。
キャベツの葉の部分が入った野菜炒めと
焼酎で乾杯しました。

また頑張ります!

外葉のついた立派なキャベツ。生協で170円。
神代植物公園にて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?