見出し画像

【違いについて】「関西」と「関東」Vol.1

もう、かれこれ四半世紀前のこと。

「関西なら<ちち>で、関東なら<おっぱい>って言うんだって」
友人S君は、テレビのウケウリだと断ってから、そんな説を披露した。
とんだ、「関西」と「関東」の違いについての一考察だ。

関西人と関東人を、ほぼ半分半分経験した<やまのぼ>ではあるが、その説が正しいのか?そうでないのか?そのスジの専門家でなかったので、鵜呑みにできない感覚があった。

そういえば、あのとき、女性の胸の隆起部位の正式名称が<チブサ>なのか?<にゅうぼう>なのか?という<遅々(ちち)>として進まない<乳(ちち)論議>で、真面目な激論を飛ばし合っていた悪友。S君は昨年、他界した。

ところで、今日は全国的に<ちちの日>だと、朝の天気予報で報じていた。

さて、<やまのぼ>を<ちち>と呼べる幸せ者は、世界広しといえども、確かたった一人しかいない!

その御方は、お昼前にお出かけになったまま、現時点でお帰りになっておられない!よって、「乳離れ」も「父離れ」も難なくクリヤーしたことを寿いでいる。

娘!元気で留守がいい!って、いつか流行ったような、流行らなかったような・・・。後期高齢者見習いの<やまのぼ>は、自虐的ひとりギャグを飛ばしつつ、note認めて床に就くしかないようだ。

☆トップ画像と記事内容とは関係ありません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?