NOBUの「学び」

学部を卒業して早29年、1/2百寿を越える年齢に。2019年10月に2回目の大学を通信…

NOBUの「学び」

学部を卒業して早29年、1/2百寿を越える年齢に。2019年10月に2回目の大学を通信制で入学し、2023年3月に卒業した。そこであることに気がついた。学ぶって楽しいし、学び続けるって素晴らしい。今後は、そんなNOBUの多様で広範囲な学びをココに書き記すことにした。

最近の記事

入学式

入学式を終えました。 社会人大学院です。 専門は人文地理学で、専攻は人間文化学です。 今日はオリエンテーションで履修の方法や修論への取り組みについての話が行われます。 社会人になって約30年。 ワクワクやドキドキは学部生だった当時一緒ですね。 さあ、頑張ろう。

    • 入学許可

      先日ようやく入学許可証が届いたので少しホッとした。 入学までまだ時間があるにも関わらず、どの様に学びを進めたら良いか焦っていた。 先輩ブロガーさんの学びの進め方を見て研究もしていた。 自身の学びにおいては大して進んでいなかったが、この度ようやくヤル気スイッチが入った。 まず、学びを3つに分けることにした。 1つ目は、H大学通教で学んだ地理学の教科書の復習をする。 2つ目は、これから研究する自身のテーマに近い論文のピックアップしていく。 論文リストの作成やレビューなどをしてい

      • はじめての投稿

        今日が初めての投稿になります。 これからのNOBUの「学び」について書き記していこうと思います。 最近のまでの流れ 2019年10月に某大学の通信教育課程に入学して、2023年3月に卒業しました。 その時点で次なる目標を掲げていました。 某大学の社会人大学院(博士課程前期)を受験する予定でしたが、社会人というものの、講義は平日の日中のみであることが判明した。 日中は仕事をしているためその大学院は諦めて、別の大学院を受験することにした。 その大学院の受験は9月初めに実施され