見出し画像

ユトリロ展

横浜高島屋でやっているユトリロ展に行ってきた。
もう少し、期間が長いかと思っていたら、10月2日までだという。
もう、九月下旬なのだった。


初めて自分で選んで行ったのがユトリロだった。
たぶん、日本橋三越
それから何度か展覧会には行っていた。
最後に見たのは、「ユトリロとヴァラドン」というタイトルだったか。
確か京都のステーションギャラリーだった。


何回も見ていたはずなのに
今回とても新鮮な感じがしたのは
精緻に描かれている絵の方が多いという事だった。

何枚か、いかにも印象派みたいな、輪郭が少し曖昧なものがあり
なんとなく、自分の中で曖昧なのが主流と思い込んでいたようだ。



絵葉書
雪のサン・リュスティック通り、モンマルトル

白の時代の絵でいいなと思った
「ベルト王妃のらせん階段の館、シャルトル」は絵葉書になっていなかった。


≪可愛い聖体拝受者≫
トルシー・アン・ヴァロアの教会

これは絵葉書より大きなサイズのを買って、
ふちを撮らないようにしてみたが。

写真を撮ってよいものはなかった。

名残惜しくて、出口から戻って
このトルシー・アン・ヴァロアの教会を見に戻った。


Naota_tさんに感謝。
この記事を見なかったら、横浜にユトリロがくることを知らなかった。



今回ユトリロが 71歳まで生きたことを知った。
なんとなくモンマルトル界隈の人は
40歳になるかならずで亡くなっているようなイメージがあったりして。
それも思い込みだった。

ぼーっと生きていた。

母の恋愛に苦しみ という情報については
それもあるだろうけれど
ユトリロの、7歳のヌードのデッサンを見てそして9歳のもあると知り
母の恋愛も辛かったかもしれないけれど
画家のまなざしでずっと裸を見続けられるのも
けっこうストレスだったのではないかと思ってしまった。
画家のまなざしは母のまなざしとは違うだろうから。

大人になってから、自分よりも年下の知人と結婚され
その人に軟禁されるようにして絵を描いていた と
解説に書かれていたけれど
結局その知人とも、母は離婚している。

結構波乱万丈の人生だった。

アルコール依存症って
「ずっとやめ続けている」ことが必要で
「適量でその日だけ」飲むなんてできないと聞いたことがある。


ちょっと、ロバート・ダウニーjr を思い出してしまった。



パリのサン・セブラン教会
ちょっとくらい写真撮らせてくれてもいいじゃないか。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?