見出し画像

クローズアップ現代 教育虐待 その教育は誰のため?

来週です。
 3月13日(水) 午後7:30 〜 午後7:57
 3月14日(木) 午前4:00 〜 午前4:27
現在進行形で追い込み作業中です。

1月22日の「あさイチ」は、親や受験時期を意識した番組作りでした。
朝の忙しい時間帯の一時間でしたが、ずっと視聴率が下がらなかったそうです。みなさん、しっかり見て考えて下さって、1,600通のファックスとメールの数に反響の大きさがうかがえます。加害してしまう親も、この社会で子どものためにどうしたらいいのかと思い悩んでいるのです。

一方、今や、SNSには、教育虐待や毒親関連の投稿がどんどん増えています。苦しい体験をした元子どもたちの投稿です。サバイバーもいますが、そうではなく、子どもの頃から今もなおずっと苦しみ続けている人たちが多くいるのです。

なかには、私に直接連絡を下さる方もいらっしゃいます。
みんな、知ってほしいのです。伝えることによって、社会が変わること、親が気づくこと、自分が守られることを望んでいるのです。

どんなことなの?と思われる方は、こちらのいくつかの事例を読むだけでも、「ごく普通に」苦しんできた子どもたちがいることがわかるでしょう。


今回のクロ現は、30分とあさイチの半分の時間で、親はもちろん
子どもの立場にも立った番組にしようと相談しています。

時間が半分で内容が倍。
柔らかくわかりやすい説明を入れる余裕が持てるかどうか、
ニュースの解説番組としては、そこまでは求められないと思っていいのか。
できれば、記憶に残りやすい卑近な例で話したいのですが、そうはいかないかもしれません。

そもそも生放送ですので、頭の中にないことはしゃべれないし、メモを読んでいたら視聴者に心が伝わらないし、良い部分だけ抽出して編集してもらうというわけにもいかないし。自分を出すしかない。

ディレクターの大麻俊樹さんは、10月からずっと取材を続け、いろいろな事例を収集しては考え、私の文章も丁寧に読んできてくださいました。
だから、書かれた台本には、私の書き言葉がぎっしり詰まっていて、とても口頭ですべてをすらすら言うことができない濃いものになっているので、いったんそれを再び自分の頭の中で並べて整理して、きっと真っ白になる頭でも話せるところにまで持っていかなければならないのでしょう。

一つ間違えば
・教育虐待なんて、すぐに新しいワードを作って話題作りをして、とか
・今の日本社会で理想論を言っても仕方ないんだ、子どもの育ちの責任を取れるのは親だからこんなに必死になっているのに、とか、
・親の味方ばかりして子どもの苦しみがわかるのか、とか、
・子どものわがままを許したらちゃんと育たないんだ、とか、
・結局どうすればいいかわからなかった、とか。
丁寧な説明がないと、いろいろと誤解に基づくコメントがつく番組になってしまいます。

少しでも理解していただけるように、私にできる努力をして、
「ああ、そういうことか、確かにな、それならわかる」
と言ってもらえるように、
30分後に、あれ?と思ってもらえるように、
変化を生みたい
と思います。

30分の放送と、その後に読んでいただくウェブでの情報提供の両方で、
1)多くの方に教育をめぐる価値観の問題の「捉え方、考え方」を理解していただけるように、
2)現在進行形で苦しんでいる親と子、気がつかない親と子、今もなお過去の経験に苦しんでいるかつての子、これから親になる若者、教室マルトリートメントをしてしまっている学校教員、今の学歴社会は変えられないと思っている人、教育虐待の概念を初めて聞く人など、より幅広い視聴者の皆さんに、「その先の道」「今後どうしていくか」を考えていただけるように、希望を持っていただけるような
ところにできる限り持っていくためにはどうしたらいいかをぎりぎりまで考えます。


※ 撮影 室伏淳史さん 2022年3月7日 · 静岡県  沼津御用邸記念公園

#教育虐待 #NHK #エデュケーショナル・マルトリートメント
#社会的マルトリートメント #クローズアップ現代 #一般社団法人ジェイス




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?