マスク着用 個人判断化

マスク着用の個人判断
今日からですね
私としては
①社会の一員から逸脱していると思われないように周りを見る
②発症すると重症化リスクがありそうな方の前で着用をする
を基本方針で行きたいと考えています。

マスクは口と鼻を覆います機能として
口・鼻からウィルスを取り込まない飛散させない
があります。そして取り込まない機能はあまり強くなく
どちかというと飛散させない効果が高いです
なので自分の為よりも周りの為の効果が高い
商品だと考えています。

そしてウィルスは発症していない人が多いだけで
そこらにウヨウヨといます。
そのウィルスを確率論で取り込んでしまい
体の抵抗力が弱く発症してしまった人(これは確率論ではありません)
がコロナ患者になります。
コロナ患者でも
発症しても抵抗力が強い人
発症すると重症化する人
がいます。

重症化する人は主に
高齢者
基礎疾患がある人
といわれていますので
高齢者及び失礼ながら重症化リスクがある人
のまえで特にマスク着用をする
ということを気にしてやっていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?