P/PCバランス(1年連続投稿38日目)

7つの習慣より引用

Pは成果(Production)
PCは成果を生み出す能力、資産 (Production Capability)

PとPCはバランスが重要。
成果だけを追いかけてしまえば、
成果を生み出す能力や資産は劣化していきます。

例えば、
あなたはレストランでアルバイトをしているとします。
店長は結構がめつい人で利益をあげようとアルバイトには最低賃金ギリギリの時給で働かせています。
あなたはこの職場で働き続けたいですか?

僕なら即やめますw

ここで話をP/PCバランスに戻すと、
今回Pはレストランの利益のこと。
PCは働いてくれる従業員です。

店長はPばかりに固執し、PCのスタッフに対して気を配らなかった為にスタッフが離れていきます。

逆にスタッフのことだけを考えてPの利益をおろそかにすると、
お店が潰れてしまいますよね。

だからもっとも効果を出せるバランスが大切なのです。
このバランスをきちんと考え効果性を高めることが大切なのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?