見出し画像

手作りトラップの効果と、その結果を見て思った事

今年初めて、うちの柿の木に実がなりました。
もも栗3年、柿8年と言うけれど、8年以上かかったと思います。笑

すぐにでも実がなりそうな小さな木、として購入したのですが、
最初に植えた場所が、木に合わなかったのか、
枯れそうになり、その木をまた別の場所に植え変えて、
なんとか生き延びてくれて
今年初めて実がオレンジ色になりました。

柿は、いちじくと並び、私の大好きな果物なのです。
(結局、甘い果物が好きということか…)

毎日、実がだんだん色づいてくるのを見て、収穫を楽しみにしてみていました。


ところが、ここで大敵あらわる!

何かが私の柿の実を食べている!

この辺りは、鳥とかポッサムとか、色々果物を食べる動物がいます。

まあ、私達人間が自分の都合で、家を自然の中に建てたのですから
野生の動物に少し果物を食べられるのは、気にしないのですが、
今回は、初めての柿だったのと、結構ごっそり食べられているので、
ガッカリ感がかなり強いです。

私の大事な柿を食べているのは
スズメバチ‼️

袋をかけておいた柿にも、袋に侵入して食べている
食べられている柿がついた枝を切り落としました。
上手に皮を残して、中身を食べています。


そこで、このスズメバチを殺すトラップを仕掛けてみる事にしました。
ググった末のリサーチの結果
ジャムを入れた水に少し食器用洗剤を入れたものが使えそうという事。

トラップの材料(誰も食べず、冷蔵庫に眠っていたジャムが役に立つ日が、遂に来たか?!)
トラップの出来上がり

他にも甘い実をつけている木が周りにあるので、
どのくらいスズメバチがトラップに引き寄せられるかは、かなり疑問。笑

(柿の実は、あまり熟していないのも全て収穫して、台所で追熟することにしたので、トラップは他にスズメバチが群れている、グアバの木に掛けました)

気になる結果は……

おー、結構、上手く行くではないですか。


今日(トラップをかけた翌日)見たら、
罠に落ちたスズメバチでトラップの底は一杯になっていました。

(悪いねえ、スズメバチさん。君たちも一生懸命生きているのに
人間の役に立たないという事で、悪者扱いされてしまうんだよねぇ。)

でもね、トラップが効果的であることは分かったのですが、
その周りには、まだ多くのスズメバチがブンブン飛んでいます。

それを見て思った事。

なんか、これ。私達がやっているメンタルヘルスの仕事みたい。

スズメハチを一匹づつ捕まえても、蜂の巣を処理しなければ、
その間に何倍ものハチが生まれてきている。
その為、いつまで経っても、このトラップだけでは問題解決しない。

同じく、
一人一人の患者さんに、薬を出したり、カウンセリングで対応しても
結局、人々のメンタルが悪くなる元になっている部分
(子育てとか、経済状態とか、教育とか、一部の文化/慣習とか)
に働きかけないと、メンタルの問題を持って生きづらいと感じている人達の数を
根本的に減らすことはできない。

(勿論、大変な思いをしていらっしゃる一人一人の方が治療を受けるのは、
大切で、意味がある事です。)

私も、現在は一人一人の患者さん達と向き合っていますが
将来的には、次に世代のトラウマを減らす為の変化を起こして
効果的でない子育てが世代を超えて繰り返されていく悪循環を
断ち切りたいです。

そのために私が使っているものの一つは、これです。

興味がある方は、コメント下さい。😊



この記事が参加している募集

つくってみた

「親も育つ子育て」を広めるために、私の持っている知識、経験、資料をできるだけ無料で皆さんに届けたいと思っています。金銭的サポートが可能な方で、私の活動を応援していただける方は、サポートをしていただけると嬉しいです。