見出し画像

活動報告⑦ -和楽器とチュニジア大使館-

チュニジア大使館で撮影した映像が配信されました

知人の薩摩琵琶奏者 櫻井亜木子さんの計らいによりチュニジア大使館Facebookページのコンテンツ動画をGood Mode Teamsで撮影させていただきました。

和楽器がこんな贅沢に揃うことなんてあるの?というくらい貴重な経験でした。薩摩琵琶と笙の音は今でも耳に残ってます。動画は以下よりご覧いただけます。

演奏は邦楽創造集団AURA-Jの皆さんで、チュニジア国歌、君が代、さくらさくらの全3曲です。

スタッフクレジット

Music: AURA-J
Video Editing: 門脇 央知

Good Mode Teams
Camera: Kiyoshi Takanashi,  Kenji "Noiz" Nakamura
Lighting:Watanabe Takashi, Yumi Ijiri

チュニジア国家は聴いたことある?

チュニジア国家は初めて聴きましたが軽快でポップな音楽は一度聴くと覚えてしまうほど耳馴染みが良い曲で一発で好きになりました。オリジナル楽曲はこちら。

薩摩琵琶奏者 櫻井亜木子さんとの再開

櫻井亜木子さんは、平成26年度文化庁文化交流使を務められた経験も持つ日本を代表する薩摩琵琶奏者です。そんな櫻井さんとは最後に仕事をしてからしばらくお会いしていなかったのですが、Good Mode Teamsの映像ディレクター Kiyoshi Takanashi の過去映像作品を整理していたところ偶然にも出演しているのを発見しまして喜びとともにすぐにご連絡したことから、今回のチュニジア大使館のお話を頂きトントン拍子に撮影をさせて頂くこととなりました。

再会のきっかけになってくれた映像はこちら。この映像もとても美しくて映像ディレクター Kiyoshi Takanashi の才能を御覧いただける作品となっております。

人生でチュニジアと関わる日がくるとは思いもよりませんでしたが、とても魅力的な国をまたひとつ身近に感じることが出来てとても嬉しく思う今日です。近い将来、チュニジアにも足を運び撮影をしてみたいと思いました。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた。

All for the next Dimension.


#和楽器 #チュニジア大使館 #櫻井亜木子 #KiyoshiTakanahsi



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?