マガジンのカバー画像

#子育て・教育

23
「子どもに十分な教育をしたい」そう思うのは自然のことだと思います。これからの時代に必要とされる教育とは。地方の田舎町で子どもの教育についてマジメに考える私が、先輩ママに聞いたり、… もっと読む
一度ご購入いただくと、追加された記事もお読みいただけます。
¥1,500
運営しているクリエイター

#日記

子どものやる気に火をつける「人」。知識・スキルより大切なもの

いま、みかんシーズンの真っ最中です。 収穫は遅くとも1月中に終えてしまわないと、鳥やイノシシに食べられてしまうので、収穫の時期はいつもお手伝いの人をお願いしています。 今シーズンは隣のおばあちゃんと、去年の秋にADDressをきっかけにうちを知り、再訪してくれた20代の女性にお願いしました。 作業期間中は泊まり込みです。手伝いは月曜から金曜の午前だけ。午後は好きなように過ごしてもらっています。 家族以外の大人が一人が増えた我が家。 今日は、親以外の大人との関わりが子

人生はRPG。LINEマンガ「スタディー・グループ」がおもしろい3つの理由

LINEマンガで毎日マンガを読んでいます。 1話あたりが、単行本の1話にも満たないボリュームで少しずつ更新されていくので、没頭しすぎないところが気に入っています。 いま読んでいるのは30作品ほど。数ある作品の中でも更新されたらまっ先に読んでしまう作品があります。 そのひとつが韓国の「スタディー・グループ」というマンガです。 舞台は、仁川の工業高校。作中では世間では不良ばかりが集まる、どうしようもない学校として知られています。 学歴による就職差別は日本の比ではないとさ

子どもの夏休みだから、親も楽しいことをやってみることにした

子どもの夏休みがはじまりました。 いつもより一緒に過ごす時間が多くなるので、どうしようと思っている人も多いかもしれません。 せっかくなので、子どもと一緒にこれまでにやったことに挑戦してみるというのはどうでしょうか。

地方は本当に不利なのか?テクノロジーの可能性について考えてみた

環境は変えられない。だから、地方は人や文化施設が集まる街には到底かなわない。 という考え方があります。 努力よりも環境が要因になることは多い。それは私も理解しています。 でも、子育てを考える上で街で暮らすことはベストの方法なのでしょうか? 先週は、今の時代だからこそできることだよなぁと実感したことが2つありました。

有料
500