マガジンのカバー画像

#子育て・教育

23
「子どもに十分な教育をしたい」そう思うのは自然のことだと思います。これからの時代に必要とされる教育とは。地方の田舎町で子どもの教育についてマジメに考える私が、先輩ママに聞いたり、… もっと読む
一度ご購入いただくと、追加された記事もお読みいただけます。
¥1,500
運営しているクリエイター

#読書感想文

【読書メモ】お金・ネットとどう付き合う?僕が親ならこう育てるね

子育てに正解はないのはわかっている。けれど、ノープランでは心もとない。 自分の理想や価値観とすり合わせながら、そのときそのときの正解らしきものを方針として持っておきたい。 そう考える人におすすめの本があります。『僕が親ならこう育てるね』(ひろゆき著)です。 この本を目にしたとき思ったのは、子どものいない人に子育て論や教育について語る資格があるのか?ということでした。

人生はRPG。LINEマンガ「スタディー・グループ」がおもしろい3つの理由

LINEマンガで毎日マンガを読んでいます。 1話あたりが、単行本の1話にも満たないボリュームで少しずつ更新されていくので、没頭しすぎないところが気に入っています。 いま読んでいるのは30作品ほど。数ある作品の中でも更新されたらまっ先に読んでしまう作品があります。 そのひとつが韓国の「スタディー・グループ」というマンガです。 舞台は、仁川の工業高校。作中では世間では不良ばかりが集まる、どうしようもない学校として知られています。 学歴による就職差別は日本の比ではないとさ

どこでも生きていける子どもを育てたい人におすすめの本3冊

首都圏から地方に移住して5年が経ちました。 天草は私が育った環境とはまったく違います。そうした環境で子育てすることについて、日々あれこれと考えています。 「子育て」でイメージするものは人によってまったく違うでしょう。 思い描く姿に近づくには、まずははっきりとそれをイメージすることが大切です。これまでとは違う路線の子育てを目指す人に役立ちそうな本を3冊取り上げてみました!

【読書メモ】子育て中の親必見!自分と子どもの自己肯定感の高め方

人間関係の問題は、突き詰めて考えると、根っこに自己肯定感の問題があるとと言われています。 自己肯定感とは、自分を肯定的に受けとめ「自分は大切な存在だ」と思える心の状態のことです。 人間関係を築くときや、新しいことにチャレンジするときなど、困難なことを乗り越えられるのは自己肯定感の高い人だそう。 自己肯定感の高い・低いは家庭環境や幼少期の体験が大きく影響するといわれてますし、大人になって自己肯定感を高めるのは簡単なことではありません。 なので、子どもを持つ親なら、どうす