見出し画像

起業家のSNSで顔出しと集客の関連性について

 SNSで顔出しは必要ですか?
ハンドルネームではダメですか?

 

という質問を多々受けます。あなたはどう思いますか? 


起業塾のメンバーが、FBのアイコンで顔出しデビューを果たし、 勇気がいったようで、初挑戦!と喜んでおられ、その後の突き抜け感もすごい。

ほんとよかったね、と思っています。なぜなら彼女の現状だと、それをすること自体に大きな意味があったから・・

で、冒頭の問い

  SNSで顔出しは必要ですか?
ハンドルネームではダメですか?

私なりの正解、ここに書いてしまいます。

 ・・・・・

  どっちだっていい。

 

です。
 

どっちでもいいけど、どんな行動もすべて自分に返ってくるので。

それを理解した上で、自分で決めることが大事かなと。


 
人に知られたくないから出さないでおこ、というネガティブなエネルギーであれば、当然そのエネルギーが循環する(からお客様は集まりにくいでしょうし)

 それでいいなら、全然いいよね。

 目的に沿っていればなんだっていいのです。

それから 起業してちゃんとお客様の役に立ちたいならば、お客様目線が大事。

 
職業やメディアによるとも思います。

noteを本格的に使おうと決めてから10日くらい。研究しだして今思うのはnoteは割と顔出しなしが通用するメディアだなという印象。

ただしそれでしっかりと記事の販売など収益化が実現している方々は、書いている内容の質や量が半端ないなと。
記事=価値だから、顔出しているかどうかは重視されないメディアだろうなと。

良質な記事を積み重ねて信頼度合いが一定量を超えれば、もちろんセラピストでもコーチでもセミナー講師でも、顔出しなしの、ハンドルネームでも、もちろん信頼してもらえるでしょうし。


だから顔出しは絶対じゃない。
信頼を得るための要素の一つにすぎない。

 
他の要素で滅茶苦茶信頼してもらえるなら、出したくなければ出さないのだって全然あり。

 
実際、私が尊敬している起業の先輩方の中に、お顔を一切出さずに売れている方、思いつくだけでお二人いらっしゃいます。

 
お二人とも集客センス抜群。
 顔出しはしたくない、というご自分の気持ちも尊重した上で、 出さないデメリットも承知の上で、センスと行動料でカバーされているのでしょうか。

ITを猛烈に駆使し一日に何度もブログを更新されていたり・・。

 当然ですが、目的に沿うようすべきことをなさっている。

 
私は自分がお二人ほどITの知識も集客センスもないと思っていて、

センスと行動量を補うために、自分のやっていることと魂のお客様の性格などをイメージした上で自己開示した方がいいだろうという判断をし、これまでやってきています。そして未来は未知数。

正解はない、どちらもありですし、他にもやれることはたくさんあります。

発信の目的が、お客様から安心して商品を買っていただけることである以上。それがちゃんと仕事になれば、方法はなんだっていいはず。

 

ITは苦手だけど、顔出したくない、自分のこと知られたくない。それでも人を集めたい。という方もおられると思います。

 
であれば、それ以外の、自分がしたいと思える方法の工夫や努力を一定量すれば、それでいいんだと思います。

 
キラキラ写真を出さなきゃダメでじゃないし、不自然ならやらなくていい。

 みんながみんな、同じやり方じゃなくていい、

 

自分なりにやりたい、と願うなら、自分ならではの、工夫や努力をしっかりすればいい。それだけのこと。

それだけのこと、だからこそ、そこをしっかり肚をくくることが大事かなと。

やっぱ全てはマインドしだい。
 マインドが変わると行動が変わる。

冒頭に紹介した、勇気を出して、顔出しされた方は、

「私、本気だから!」と、ご主人を説得し、けして安くはない参加費を捻出し【自分の神話で起業塾】の門を叩いてくださった方。

本気のエネルギー、目の色が全く違います。


 ほんとすべては自分しだいだなと。
こうなってくると発信の量や質も自然に変わってくるのです。
まだ具体的な集客活動をはじめる前なので、結果はこれからだけど、この感じでエネルギーを循環させる応援を全力でしたいと思っています。


がむしゃらに気合だけで動くと空回りで終わるから・・・。


でも実は自分しだいだからこそ、精神論だけじゃなく、自分なりの成功法則に沿った行動を積み上げることも大事。

情報量が多い今、がむしゃらに気合だけで動くと空回りで終わるから・・・。


・・・・と、最近つくづく思う中、なぜか大昔のメルマガの誤送信がおこり・・・そこに記載したリンク先には、コロナ以前にいったん封印した、起業家マインドを育成する講座の案内が

 
恥ずかしいやら焦るやら、だけど、
案内先の日程もバッチリあいていたこともあり、これも天のはからい、と前向きに受け取って、マインドと売上げ、両方アップする方法を学ぶ場として、リニュアル開催することに決めた。


プログラム前半で、私が、完全オリジナルコンテンツで売り上げを上げ続けるために、現実的にやったこと、そして手放したことなど、具体的にお伝えします。

後半は、講座内容を踏まえてのグループコンサル

初回ですので4名限定、モニター価格で行います。

 5月27日 10:00~16:00くらい
(詳細は追って)

気になった方は、日程あけておいてください。詳細確定し準備が整いしだいメルマガでお知らせします。



■こちらの記事も参考にどうぞ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?