見出し画像

徒然なるままに。つらつらと日々のこと。

只今、帰りの電車の中です。
日々を忙しく過ごしていたら、唯一続いていた毎週投稿が途絶えてしまいました。悲しいです。
窓の外に、まんまるな夕日が見えます。

最近のことでも、書き留めておこうかと思います。

【4/19】
阪急梅田駅の改札を出たところにあるパン屋さんの前を、鳩が闊歩していた。
鳥好きなので嬉しくて、驚きつつもにやけてしまった。数秒にやけた後に、この鳩は自分で外に出られるのだろうかと心配になった。
阪急梅田駅の構内は少し複雑だ。鳩には難しいかもしれない。
かといって、鳩に向かって出口を説明するわけにはいかず、悶々としながら挨拶だけしてすれ違った。
あの鳩外出れたかな。心配である。

【4/14】
「本日、村上春樹さんの新刊発売日です〜!!店内、大量に入庫しております!ぜひお手に取ってください!!」
大阪駅の本屋さんにて、村上春樹の新刊が大々的に宣伝されていた。
村上春樹の小説は、個人的な感覚として「ひっそりと1人で読むもの」である。
故に、大々的な宣伝を受けて購入し、読むものではない。
そんな話を母にしたら、「そういうふうにひっそりと読みたい人が、ひっそりと、いっぱい居るんやろうな〜」と返された。

【最近の音楽】
常に様々な音楽を聴いているのだが、
その中でも特に集中して聴くアーティストというのがあって、それが1〜3ヶ月というサイクルで変わる。

集中して聴くアーティスト(主流とでも呼べば分かりやすいだろうか)、ちょっと前はHelsinki Lambda Club。今はMONO NO AWARE。

多分次は、Ochunismになると思う!
新譜が出たから...!!!!
Ochunismは、唯一私が初ライブ(以前!!)から追い続けることができているバンドで、すごく特別なバンド。
Ochunismの音楽のかっこよさは、一言で表せないし、なんといってもライブが良い。
わたしはライブパフォーマンスが圧倒的なバンドが、大好物なのだ。

そう、話を少し戻すが、次の主流はOchunismになると思う。
と言うのも、新譜を聴いたら、またまたOchunism沼にどっぷり足を取られることになると思うからだ。嬉しい。
ところで、なぜまだその沼に足を踏み入れていないのかと言うと、わたし自身の「新譜を聴く体制」が整っていないからだ。まあ要するに、まだ心の準備ができないのだ。
好きすぎる故に、「一度アルバムを通して聴いてしまえば、もうその1度目を味わえないのだ」と言うことを受け入れるのに時間がかかっている。
でももう、早く聴きたい気持ちが勝つ!Ochunismも多分、早よ聴けって思ってる。
明後日のバイト終わり、しっかり時間取れるはずやから、1番良いイヤホンでアルバム通して聴いちゃおう!楽しみだ。

この記事が参加している募集

スキしてみて

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?