のむら|DIGGLE VP of Sales

キーエンス→Sansan→SALESCORE→DIGGLE 得意:営業KPI設計、エン…

のむら|DIGGLE VP of Sales

キーエンス→Sansan→SALESCORE→DIGGLE 得意:営業KPI設計、エンタープライズ組織攻略、THE MODEL組織構築、セールステック、Salesforce。

最近の記事

  • 固定された記事

当たり前の基準を上げる。入社半年で実施したセールスイネーブルメントの取り組み(前編)

DIGGLE株式会社のVP of Salesの野村です。 DIGGLEに入社して約半年で経った私がなぜDIGGLEという会社に転職したのか、そして入ってからセールス組織として取り組んだセールスイネーブルメントについて話していきたいと思います。 自己紹介と経歴 新卒でキーエンスに入社し9年間エンタープライズ営業を行いました。 自分の営業力の基礎を作ってくれた会社で1社目がキーエンスでよかったと心から思っています。データドリブンで細かすぎるほどのデータを蓄積し、そのデータをもと

    • 【営業Mgr向け】CRM/SFAの記録・活用をチームに根付かせる3つのコツ

      SalesforceやHubSpot、SensesなどのCRM/SFAの導入が進んでいる昨今ですが実際の定着率は20%に満たないと言われています。 私自身も規模・業界問わず営業組織のCRMの状況を見させてもらうことが多いですが、体感としては10-20%ぐらいのイメージです。 定着率と言っても様々な段階があるので細かい定義は割愛しますが、私の中では「売上につながる記録・計画・分析・実行」ができていれば定着している言ってもいいかなと思っています。 その中で一番躓きやすいのが

      • 13年経った今でも思い出す、新卒1年目に受けたクレーム

        営業をやっていればクレームやお叱りを受けることは必ずある。 大事なのはそのクレームを受けた後にどう対応するか。 その対応の仕方で売上が消滅するか大きく伸ばせるかが変わる。 難しいお客様ほど他社もやりづらいのでこういうお客様を攻略するのは非常に有効である。 クレームを制すれば売上を伸ばすことができる。 ちなみに私も新卒のときにクレームを受けたにも関わらずビビって見ないふりをして放置してしまっていた過去もある。 ただあるクレームがきっかけで自らクレームに飛び込むように

        • 大手組織攻略はこれ一つで格段に進みます。

          大手の組織攻略ってなかなか難しいイメージありませんか? とりあえず対面の担当者にPRするもののその後どうしていいかわからない。 組織図を作ってみるもののどう活用したらいいかわからないなど。 なかなかできていない方が多いのではないかと思います。 ABM(アカウントベースドマーケティング)という言葉は最近よく聞かれると思いますが、その中でもまず初めに組織構造と部署の力関係の把握を行います。 組織構造を理解する そもそもどういう部署があって、どのような部署が関わってくる

        • 固定された記事

        当たり前の基準を上げる。入社半年で実施したセールスイネーブルメントの取り組み(前編)

          7年前の1行のメモで受注した話

          私の前職である株式会社キーエンスという会社では独自のCRMにお客様への活動の記録をかなり細かく残していました。 CRMを導入する前は顧客カードという単語帳のようなものでそのお客様の情報を手書きで1件1件電話や訪問の内容を記録していたそうです。 お客様と話したり商談した内容はかなり重要な情報資産だと考えているので、記録することの重要性は新卒のときから嫌というほど教え込まれました。 ・案件の時期、金額、ネック、用途 ・失注した理由 ・担当者の趣味、家族構成、住んでいると

          7年前の1行のメモで受注した話