見出し画像

天気の振り返り(2024.4.14-4.20)

こんばんは、nooooon(@nooooon_met)です。



1.記録的な高温

先週の振り返りで書いたとおり・・・

東京ではここ1週間、平年より気温が高くなりました

※1

全国に目を向けると、新潟県や北日本では、最高気温が4月の1位の値を更新した地点がいくつもありました

※2

平年差が16℃以上だったところも!暑い!!!

※3
※3


2.黄砂

西日本から北日本では、18日と19日に各地で黄砂が観測されました。場所によっては、視程(水平方向で見通しの効く距離)が7kmになったところもあったようです。

黄砂に関する九州北部地方(山口県を含む)気象情報 第3号
2024年04月19日11時26分 福岡管区気象台発表
~(略)~
 19日11時現在、視程が10キロメートル未満の黄砂を観測した気象台は、以下のとおりです。
 下関市竹崎 8キロメートル
 佐賀市駅前中央 8キロメートル
 長崎市南山手町 9キロメートル

黄砂に関する中国地方気象情報 第2号
2024年04月18日11時17分 広島地方気象台発表
~(略)~
 18日11時現在、黄砂を観測している地点の視程は以下のとおりです。
  松江市西津田    7キロメートル
  鳥取市吉方    10キロメートル
  広島市中区     9キロメートル
  岡山市北区津島  11キロメートル

黄砂に関する四国地方気象情報 第3号
2024年04月18日13時40分 高松地方気象台発表
~(略)~
 18日12時現在、黄砂を観測している主な地点の視程(速報値)は以下のとおりです。
  徳島市    7キロメートル
  高松     7キロメートル
  松山    14キロメートル
  高知市   17キロメートル

黄砂に関する近畿地方気象情報 第3号
2024年04月18日10時16分 大阪管区気象台発表
~(略)~
 18日9時現在、黄砂を観測している主な気象台の視程(速報値)は以下のとおりです。
 神戸  8キロメートル
 京都  8キロメートル
 奈良  9キロメートル
 和歌山 9キロメートル

黄砂に関する東海地方気象情報 第3号
2024年04月18日11時04分 名古屋地方気象台発表
~(略)~
18日10時現在、黄砂を観測している地点と視程は以下のとおりです。
  名古屋 10キロメートル以上
  岐阜  10キロメートル以上
  津    7キロメートル
  静岡  10キロメートル以上 

黄砂に関する北陸地方気象情報 第2号
2024年04月18日11時50分 新潟地方気象台発表
~(略)~
 18日11時現在で黄砂を観測している地点と視程は次のとおりです。
 新潟 10キロメートル以上
 富山 9キロメートル
 金沢 8キロメートル
 福井 10キロメートル以上

黄砂に関する関東甲信地方気象情報 第2号
2024年04月18日10時58分 気象庁発表
~(略)~
 18日10時現在、黄砂を観測している気象官署の視程は以下のとおりです(10キロメートル未満の速報値)。
  宇都宮        9キロメートル
  水戸         9キロメートル

気象衛星ひまわりによるトゥルーカラー再現画像でも、ユーラシア大陸の方から薄茶色の領域(黄砂)が東進してくるのがよく分かりました。

※4



これからも平年より暑めの日々が続きそうですが、体調管理に気を付けて過ごそうと思います。



そんな、今日このごろ


※画像は気象庁HPから

1:2024年4月21日5時更新の2週間気温予報。→https://www.data.jma.go.jp/cpd/twoweek/?fuk=44

2→https://www.data.jma.go.jp/stats/data/mdrr/tem_rct/index_mxtem.html?gazou=mxtem0415s&zoom=0&x=2000&y=1500&v=ev&sl=0&st=646.4000244140625&wt=374.3999938964844

3→https://www.data.jma.go.jp/stats/data/mdrr/tem_rct/index_mxtem.html?gazou=mxtemsad0415s&zoom=0&x=2000&y=1500&v=ev&sl=0&st=600&wt=466.3999938964844

4:2024年4月16日7時~18日17時、日中2時間毎のトゥルーカラー再現画像。→https://www.data.jma.go.jp/env/kosa/himawari/himawari-TRM.html
なお、トゥルーカラー再現画像は、JMA・NOAA/NESDIS・CSU/CIRAによって開発・提供されたものです。詳しくはこちらをご覧ください。→https://www.data.jma.go.jp/sat_info/himawari/TCR.html