見出し画像

ハイモジモジが創業12周年を迎えました

ふとカレンダーに目をやると、今日は4月28日。

オリジナル文具を企画・開発したり、デザインのお仕事をさせていただいているハイモジモジが、おかげさまで創立12周年を迎えました。これまでの応援、誠にありがとうございます。

それにしても、当日まで創立記念日を忘れていた年が今まであったでしょうか。創立10周年をひとつの目標にしていましたので、それを過ぎてしまった今、自分たちの「誕生日」を祝う気持ちはほとんど消えてしまっていました。

正直なところ、創立10周年という区切りを迎えるまでは「私たち」を主語にしていました。年に一度の創立記念日に、10周年まであと何年と心の中でカウントダウンしながら「頑張ってる私たち」を自ら労うような気持ちがあったのです。

でも目標の10年を過ぎると、そんなことはどうでもよくなり。それよりも、楽しく会社を続けられていることの「みなさんへの感謝の念」がどんどん深まっていきました。

ハイモジモジの商品をいつも買ってくださるみなさん、商品を作ってくださる工場のみなさん、商品を販売してくださる小売店のみなさん、商品を紹介してくださるメディア関係のみなさん、その他大勢の「関わってくださってるみなさん」の存在なしには会社の存続はあり得ない、そんな実感がこもるようになったのです。



これは個人的な見解ですが、ご年配の経営者ほど「ありがとう」を口にされます。

「そうしておけば上手くいく」という処世術でもあるのでしょうけれど、会社をなんとかまわしていけているのは社員のおかげ、家族のおかげ、社会の仕組みや時の運にも支えられているからという実感が歳を重ねるごとに積み重なるからだと思うんですよね。

会社を続けていれば、いいことも、そうでないこともあります。波に乗れてるときもあれば、逆風を浴びることだってあります。いろいろあるけどなんとか前進できているのは「自分たちの力だけじゃない」ってことを、肌で感じる機会がきっと何度もあるんですよね。

だから「ありがとう」の言葉に集約される。これほど重い言葉はありません。

私たちハイモジモジはまだまだ、ほんの12年を過ごしただけですが、この「ありがとう」にもっと重みを込められるよう、みなさんへの感謝の思いを心に強く持ちたいと思っています。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。



さて、せっかくの機会なので、今後1年に実現できるであろう「予定」を発表しておきます。


1.新商品のリリース

企画しているのは2つほど。そのうち1つは試作を終えて、ほぼほぼ完成しています。ただ、リリースに向けてまだ懸念事項が残されており、その点を解消できるまではもう少し時間がかかるかもしれません。


2.WORKERS'BOX の特別バージョン発表

ずっと水面下で動いていた、とあるコラボレ―ション案件がいよいよ形になりそうです。そう遠くない日に発表できるよう、着々と準備をしています。


3.brother「P-TOUCH」とコラボ

自由にラベルを作れるラベルライター「P-TOUCH」のアプリで、
「WORKERS'BOX」の専用ラベルを作れるようになります。いや、実はもうひそかに始まっているのですが、改めて自分の言葉で紹介させてください。近日中に特設ページを用意します。


4.販促や商品開発で他社さんと協業

「WORKERS'BOX」の販売チャネルを拡充したり、既存ブランドの新展開を見込んだり、あるいはまったく別の新企画が水面下で進行してます。ひとつひとつ形にするべく力を入れていますので、すこしお待ちください。いずれも年内に発表したいです。


5.展示会「FRAT 4」に出展

文具と雑貨のメーカー有志で立ち上げたバイヤーさん向けの展示会「FRAT」も、第0回から数えてはや5回目。今年も運営メンバーとして関わりつつ、一出展者としてもブースを設けます。新商品が間に合えばいいな。


6.販売イベントに出店

再開の動きを見せ始めた各種販売イベント。3月には「紙博&布博 in 東京」、4月には「吉祥寺 文具の博覧会」に出店しましたが、年内に出店できそうなイベントやポップアップが他にもありそうです。時が来れば発表します。


7.本の出版

ハイモジモジというより、一個人として、今年は本を出版できそうです。読んで楽しい、見て楽しい、ひとつの商品であり、作品でもあるような、そんな1冊にするべく水面下で執筆しています。どうぞお楽しみに。



【松岡厚志 PROFILE】

ハイモジモジ代表。書類収納の決定版「WORKERS'BOX」ほか、思わず膝を打つアイデア・プロダクトを発信している。フリーライター、ネーム・デザイナー(ネーミングの専門家)、モノづくりするラジオ局「Quest FM」のDJ Atsushi、御茶の水美術専門学校非常勤講師(-2020)などの顔を持つ。

Web Site >>> https://www.atsushi-matsuoka.com/
Twitter >>> https://twitter.com/513MHz
Company >>> https://www.hi-mojimoji.com/
Name Designer >>> https://www.name-designer.tokyo/
Quest FM >>> https://quest-fm.com/



ありがとうございます。励みになります。